
癸未(みずのとひつじ)とは?
「癸未」とは『みずのとひつじ』と読み、十干と十二支の60通りあるうちの1つで、20番目の組み合わせです。十干の「癸」と、十二支の「未」から構成されています。
・十干の「癸」は陰の水にあたり、自然界では、雨や霧、雲、水蒸気のように、細やかで柔らかく変化していく水を表します。
・「未」は十二支の8番目で。時刻では13時から15時、月は旧暦では6月、新暦では7月にあたりますが、「夏土用」と言われており、季節では夏の終わりを表します。 |
癸未を持つ人は、まるで晩夏の小雨のように、人の心を癒やす存在です。夏の暑さをやわらげて、潤いを与えてくれるような優しさと穏やかさを感じさせる人物です。
目次 [▲]
「癸未」はいつ?
前回の癸未は2003年でした。 次回の癸未は2063年です。
「癸未」の人はどんな性格の持ち主?
癸未の人は物静かな性格ですが、とても強い芯の持ち主です。
小雨のように、柔らかく沁みわたるような繊細な雰囲気があります。しかし、内面は粘り強く、一度取り組んだことは時間をかけてじっくりと成し遂げていく頑張り屋です。
直感が鋭く、豊かな感受性で相手や周りの空気を読み取るのが得意です。持ち前の柔軟性と穏やかな物腰は周囲から好感を持たれることが多いです。
また、思慮深く、表面的なことに流されずに物事の本質を見抜く力も持っています。
どちらかというと受け身で引っ込み思案なので目立つタイプではありませんが、場を温かく和ませてくれるムードメーカー。困った時はそっとサポートしてくれる頼もしい存在といえます。
「癸未」の女性に見られる特徴とは?
癸未の女性に見られる特徴は、人に安心感を与える気配り上手なところです。
第一印象は、動物のひつじのように、おっとりとして柔らかい雰囲気があります。
性格も穏やかでおとなしく、相手や周りに合わせて行動することが多いです。
人間関係を大切にするのも特徴で、人当たりが良く聞き上手。周りを包み込むような温かさと優しさで、多くの人から好かれています。
一方で、ふんわりとした雰囲気と裏腹に、内面は意外とシビアで、物事に対して損得勘定で動くところがあります。普段優しいからこそ、意外な場面で厳しい一面を見せ、周りを驚かせることがあります。
「癸未」の男性に見られる特徴とは?
癸未の男性に見られる特徴は、現実的で堅実に物事を進めていくところです。
第一印象は、おとなしく控え目、穏やかで、どちらかというと草食系という雰囲気を持つ人が多いです。
しかし、決して人見知りではなく、むしろ社交上手で顔が広く、様々な人とバランス良く付き合うことができます。周りとうまく連携を取りながら着実に成果を上げていきます。
内面は真面目で向上心が強く、ベストを求めてコツコツと取り組む努力家ですが、実はプライドが高く負けず嫌いな一面もあります。
普段温和で優しいぶん、怒らせると怖いタイプといえます。
「癸未」の人の恋愛傾向は?
癸未の人は恋愛において、時間をかけて心を通わせていく傾向が見られます。
人当たりが良く社交的な癸未の人は、自分から積極的にアプローチしていくタイプではありませんが、穏やかな人柄と優しさで相手から好意を抱かれることが多く、恋愛経験は豊富な傾向があります。
恋のきっかけは友人や職場からが多く、時間をかけて親交を深めていきます。
交際ではときめきよりも安定を好むタイプで、ゆっくり穏やかな恋愛を好みます。おっとりして見えて意外と計算高いところがあるので、早いうちから将来を見越した堅実な付き合いへと進めていきます。
なお、プライドが高いので浮気や裏切りは許しません。癸未の人と付き合う時は、誠実な交際を心がけましょう。
「癸未」の人の家庭運・結婚運について
癸未の人は、安定した家庭を築いていく傾向が見られます。しっかり者で現実的なので、結婚には安定を求めます。
もともと計画的に物事を進めていくタイプなので、結婚も段階を踏みながら着々と進めていきます。
結婚生活では家族と協力しながら、家庭も仕事も両立させます。
社交的で顔が広いので、友人らと家族ぐるみの付き合いをすることも多く、温かくオープンな家庭を築きます。
経済観念もしっかりしているため、家計も比較的安定しています。ただし、やや見栄っ張りなところがあるので、無理をしないように心がけると良いでしょう。
「癸未」の人の仕事運・適職は何?
癸未の人は、チームワークが求められる職場で活躍します。
社交的でバランス感覚が優れているので、どんな仕事でもそつなくこなしていけます。なかでも、人と人の橋渡しをしていくような交流が活発な職場で頼りにされるはずです。
たとえば、営業や人事、コンサルタントやサービス業などもおすすめですし、マネジメントや管理職、銀行や保険会社など金融関係や公務員なども向いています。
面倒見も良いので総務や経理など人をサポートする仕事でも能力を発揮することができます。逆に人前に出て引っ張っていくような仕事はストレスが溜まります。
「癸未」の人の金運・財産や貯蓄は?
癸未の人は、仕事運に恵まれているため、お金に困ることはありません。
癸未の「癸」は五行の「水」にあたり、「未」は「土」にあたります。どちらも金と縁が深く、運勢的に金運に恵まれやすく、困ったことがあっても、どこからかお金が巡ってくることが多いです。
性格も真面目で堅実、仕事もコツコツ取り組んでいくため、収入も順調に上がっていく傾向です。
安定志向で経済観念もしっかりしているため、少額ずつ貯蓄していくなど年を重ねるごとに財産を殖やしていくタイプ。
見栄っ張りなところがあるので、見栄のためにお金を使いすぎなければ、生活に困ることはないでしょう。
「癸未」の人との相性ランキングTOP3!
ここからは「癸未」の人との相性がいい日柱の人、相性が悪い日柱の人をランキング形式でご紹介します。それぞれのTOP3はコチラ!
1位「癸未(みずのとひつじ)」×「戊午(つちのえうま)」 2位「癸未(みずのとひつじ)」×「甲午(きのえうま)」 3位「癸未(みずのとひつじ)」×「丁卯(ひのとう)」 |
1位「癸未(みずのとひつじ)」×「己丑(つちのとうし)」 2位「癸未(みずのとひつじ)」×「戊寅(つちのえとら)」 3位「癸未(みずのとひつじ)」×「己卯(つちのとう)」 |
「癸未(みずのとひつじ)」と「戊午(つちのえうま)」の相性は?
「癸未」と「戊午」は、お互いに高め合える最高の相性です。
おっとりしているけど頑張り屋の癸未と、向上心が高く努力家の戊午は、同じ目標に向かって手を取り合える頼もしき仲間になれます。
癸未のほうがやや受け身ですが、戊午が引っ張っていってくれます。2人一緒なら大きな壁にぶつかっても、挫けることなく闘志を燃やしていけます。
「癸未(みずのとひつじ)」と「甲午(きのえうま)」の相性は?
「癸未」と「甲午」は、お互いに刺激し合える相性です。
頑張り屋ですが控え目な癸未と自分で人生を切り開いていこうとする甲午は、周りから見ると正反対に見えるかもしれません。しかし、どちらも向上心が高く、目標に向かって突っ走るタイプ。
甲午も、癸未の優しさや気配りに助けられることが多く、お互いに頼れる仲間として付き合うことができます。
「癸未(みずのとひつじ)」と「丁卯(ひのとう)」の相性は?
「癸未」と「丁卯」は、リラックスして付き合える相性です。
人当たりが良く柔らかな癸未と、繊細で優しい丁卯は、穏やかムードで付き合うことができます。どちらも協調性があり、相手に合わせるタイプなので衝突することもありません。
丁卯は神経質で面倒くさいところもありますが、癸未なら上手にサポートし、包み込むことができるはずです。
「癸未(みずのとひつじ)」と「己丑(つちのとうし)」の相性は?
「癸未」と「己丑」は、噛み合わず、親しくなるまで時間がかかる相性です。
どちらも真面目で現実的、相手に合わせるタイプなので相性は良さそうですが、自分から積極的に進んでいかないので近づくまで時間がかかります。
お互いに相手の出方を窺っている間に時間が経ってしまい、仲良くなるタイミングを逃して気まずくなることが多いです。
「癸未(みずのとひつじ)」と「戊寅(つちのえとら)」の相性は?
「癸未」と「戊寅」は、ストレスを感じやすい相性です。
おっとしてしますがプライドが高い癸未と、思ったことはズバっと言ってしまう戊寅は、一触即発になりやすい関係です。
どちらも堅実で責任感が強く、落ち着いた性格ですが、似ている部分があるせいか、お互いに無意識にマウントを取ってしまいがち。結果として一緒にいるとストレスを感じることが多い関係といえます。
「癸未(みずのとひつじ)」と「己卯(つちのとう)」の相性は?
「癸未」と「己卯」は、相手の本心が掴めない相性です。
相手に合わせて柔軟に対応できる癸未と、ソフトな人柄と優しさを持つ己卯。表面的には仲良くなれても、プライベートな部分に踏み込むまでは近づけないことが多いです。
特に己卯は八方美人なところがあり、何を考えているのか読みにくいところがあります。
何となく自然消滅することが多い関係といえます。
癸未の人は、繊細な雰囲気ながらも芯の強さがある
最後に癸未の特徴をまとめてご紹介します。
・穏やかで温かく、優しい人柄の持ち主
・内面は向上心が高く努力家、コツコツと堅実に物事を進めていく ・第一印象はおっとりしていて繊細、気配り上手 ・プライドが高く負けず嫌い、怒らせると怖い ・恋愛では時間をかけて距離を深めて、堅実なお付き合いをする ・仕事はどんな仕事もそつなくこなせるが、人と接する仕事に適性あり ・金運は生活には困らないものの見栄による散財に注意 |
生まれ持った性質や運勢を完全無料で鑑定します
↓「四柱推命」の細密本格鑑定はコチラ↓
100年先まで見通す占いの帝王【四柱推命】で
あなたの本質と人生の履歴を細密に鑑定します
四柱推命は生まれた時に定まった「運命の方式」となる命式から、先天的に備わった宿命と後天的に変わる運勢を知ることができます。あなたの性質やチャンス、転機、重要な選択、晩年に至るまで明らかにしましょう。
・あなたの運命すべてを四柱推命で明らかにします
・旺衰からわかる、あなたの性格と運の勢い
・蔵干通変星で見る、あなたの隠された傾向
・五行のバランスから見る、あなたの周囲からの評価
・月柱地支からわかる、あなたが発揮しきれていない「美点」と「能力」
・ピンチの時、あなたを助けてくれるキーパーソンは?
・今、あなたは何に注力するべき?意識するポイント
・あなたがこの先の人生で果たす役割
・天干の関係性で見る、あなた独自の「個性」と「魅力」
・地支の関係性で見る、あなたが生まれつき、特に優れた資質
・あなたが注意した方がよい繋がりや悪縁
・あなたがこの先、絶対逃してはならない「チャンス」
・あなたにとって重要な健康面と心身のバランス
・あなたの人生に影響を及ぼす特殊星と吉凶
・あなたの恋愛運と幸せをもたらす結婚・婚期
・あなたの金運・貯蓄運と収入を上げるための秘訣
・あなたの仕事運と才能を発揮できる分野
・現在、あなたに巡ってきている人生の「ステージ」
・特殊星からわかる今あなたに訪れている「幸運」
・次、あなたに訪れる新たな人生の岐路
・あなたが大きく人生で飛躍する時期・状況
・5年後、あなたが直面している選択肢
・10年後の未来であなたが得ている幸せ
・あなたが残りの人生でやりとげる役割
・あなたが幸せな人生を全うするために大切なこと