
辛丑(かのとうし)とは?
「辛丑」とは『かのとうし』と読み、十干と十二支の60通りあるうちの1つで、38番目の組み合わせです。十干の「辛」と、十二支の「丑」から構成されています。
・十干の「辛」は、陰の金にあたり、自然界では、加工された鉄や磨かれた宝石など、人の手で加工することができるような柔らかく、輝きのある石を表します。
・「丑」は、十二支の2番目で、時刻では午前1時から3時、月は旧暦では12月、新暦では1月にあたり、季節は「土用」と呼ばれる頃にあたります。 |
辛丑を持つ人は、冬の夜空に輝く星空のようなまばゆさのイメージで、凛とした芯の強さと、磨かれるほどに光り輝く向上心や可能性を秘めています。
目次 [▲]
「辛丑」の年はいつ?
前回の辛丑は2021年でした。 次回の辛丑は2081年です。
「辛丑」の人はどんな性格の持ち主?
辛丑の人の性格は穏やかで誠実で、目標に向かって努力し続ける才能の持ち主です。
「辛」は、自然界では加工された鉄や石や磨かれた宝石を表しますが、辛丑も、ひたむきに目の前の物事に取り組み、時間をかけて自分を磨き上げていく人生を辿ります。
あまり自己主張はしませんが、そこにいるだけで何故か注目されるような存在感があります。
繊細な心を持つため、やや内向的で人見知りするタイプですが、親しい人には親切で人懐っこく、おっとりとした愛嬌もあります。
また、努力家で何事にも根気強く取り組む大器晩成型です。
特に感受性が豊かなので、芸術的なセンスや発想力を活かし、音楽や絵画、アート関連の世界で活躍する人も多いでしょう。
「辛丑」の女性に見られる特徴とは?
辛丑の女性に見られる特徴は、オシャレで凛とした美しさを持っています。
第一印象は、上品でクール、宝石のように内面から光り輝くような魅力が備わっています。
外見は華やかで流行にも敏感でオシャレ、スタイルも良く美しい物が大好きです。
性格は少し内向的な傾向がありますが、気配り上手でよく相手の様子を観察しています。
初対面の人には少し引っ込み思案ですが、親しい人に対しては愛嬌があり甘えん坊な部分を見せることも。
また皆でワイワイ過ごすよりも、気心が知れた仲間とゆったりと過ごすことを好みます。
「辛丑」の男性に見られる特徴とは?
辛丑の男性に見られる特徴は、真面目で何事にも粘り強く取り組んでいくところです。
第一印象は清潔感があり控え目、落ち着きがある素朴なタイプといえます。
どちらかというと華やかさはなく地味ですが、内面からにじみ出る賢さや品の良さ、知的な雰囲気が独特の存在感を放ちます。
性格も優しく穏やかで落ち着いています。
やや神経質な部分もありますが、相手の心の動きや細かい部分によく気がつきます。
好奇心が旺盛で、何かした専門的な知識を持っているなど特技や才能に恵まれています。
またオシャレでセンスが良いので、年をとっても若々しい印象を与えることが多いでしょう。
「辛丑」の人の恋愛傾向は?
辛丑の人は恋愛において、時間をかけて信頼を育てていくお付き合いを望みます。
オシャレで気配り上手、穏やかな辛丑は、異性からモテることが多く、恋のチャンスに恵まれています。
自分から告白するよりも相手からアプローチされて付き合うということも多いでしょう。
恋愛にはどちらかというと奥手でクール、ベタベタするよりもお互いの趣味や好みについて話し合ったり、それぞれの時間を楽しんだりという交際を好みます。
また、付き合い始めの頃から結婚を意識する傾向もあり、見ていないようで相手をよく観察しています。
辛丑は神経質で頑固、融通が利かないところもあるので、ケンカになるとなかなか折れません。
辛丑を包み込んでくれるような柔らかさを持つタイプがお似合いです。
「辛丑」の人の家庭運・結婚運について
辛丑の人は、センスが良くオシャレな生活を好みます。
美的センスに恵まれている辛丑は、結婚しても所帯じみることなく、いつまでも若々しさや美しさを保ちます。
住まいは、あまり高級志向ではありませんが、センスが良いインテリアに囲まれたオシャレな生活を好むため生活感は感じられないでしょう。
よく気がつく辛丑は、結婚後もパートナーや子供に尽くすのと同じくらい、自分磨きも大切にします。
人付き合いは少ないほうですが、家族というチームの中でお互いに磨き合い、高め合えるような関係作りを求めていきます。
「辛丑」の人の仕事運・適職は何?
辛丑の人は仕事において、特技や専門性で成功を掴み取ります。
コツコツと物事に対して誠実に取り組んでいく辛丑は、仕事に対してもとても真面目。
しかし繊細で神経質、自分のペースで仕事を進めていきたい気持ちが強いため、大勢よりも少人数もしくは1人で黙々と作業する仕事が向いています。
才能としては、物覚えの速さや気配りの良さからどんな仕事でも成功することができますが、特に美しさや芸術に関する興味や知識、センスがずば抜けているため、芸術やアートに関する仕事に適性があります。
美容業界やデザイン系、宝飾業界、伝統工芸では第一人者になる可能性も高いでしょう。
「辛丑」の人の金運・財産や貯蓄は?
辛丑の人は、生まれつき金運に恵まれています。
辛は、五行では「金」でまさに「お金」や「財産」を表します。
また丑も五行では「土」を表しており、土と金は吉の相性という関係です。
目上の人や権力者から援助してもらえたり、自分の才能を活かして仕事で大当たりしたり、着実に財産を殖やしていける運勢の持ち主なのです。
美容や装飾品などにお金をかけてしまうことも多く、散財しやすいタイプでもあります。
しかし購入したものを元手にさらに高価な品を手に入れるなど、不思議とお金が巡ってくることが多いので生活に困ることはないでしょう。
「辛丑」の人との相性ランキングTOP3!
ここからは「辛丑」の人との相性がいい日柱の人、相性が悪い日柱の人をランキング形式でご紹介します。それぞれのTOP3はコチラ!
1位「辛丑(かのとうし)」×「丙子(ひのえね)」 2位「辛丑(かのとうし)」×「壬子(みずのえね)」 3位「辛丑(かのとうし)」×「戊子(つちのえね)」 |
1位「辛丑(かのとうし)」×「辛未(かのとひつじ)」 2位「辛丑(かのとうし)」×「丙寅(ひのえとら)」 3位「辛丑(かのとうし)」×「丁未(ひのとひつじ)」 |
「辛丑(かのとうし)」と「丙子(ひのえね)」の相性は?
「辛丑」と「丙子」は、一緒にいるとリラックスできる好相性です。
辛丑は繊細な心の持ち主で、つねに相手に気を配っています。
反対に、丙子は明るく楽しく、リーダーシップに溢れています。
一見、真逆の性格に見えますが、どちらもセンスが良く芸術的な才能があるなど共通点も多いです。
趣味や仕事で楽しむだけではなく、いざという時にはお互いにサポートし合える関係なのです。
「辛丑(かのとうし)」と「壬子(みずのえね)」の相性は?
「辛丑」と「壬子」は、お互いに高め合える相性です。
辛丑は穏やかで心が繊細、芸術的センスに恵まれています。
壬子も豊かな感受性の持ち主で芸術やオシャレに対する興味も深いタイプ。
パワーバランスとしては壬子が辛丑を引っ張るような関係になりますが、お互いの存在が刺激になり、高め合える良きライバルになれるでしょう。
「辛丑(かのとうし)」と「戊子(つちのえね)」の相性は?
「辛丑」と「戊子」は、気負わずに自然体でゆっくりできる相性です。
包容力があり大らか、どっしりとしている戊子と、繊細で細やかな辛丑は、真逆のように見えますが、だからこそ安心して付き合える関係です。
お互いにない部分に惹かれ、尊重することができます。
また困った時には支え合うこともできるため、ビジネスパートナーとしては最適な相性といえます。
「辛丑(かのとうし)」と「辛未(かのとひつじ)」の相性は?
「辛丑」と「辛未」は、もどかしさを感じる相性です。
お互いに「辛」を持つ者同士、理解し合える部分もあるのですが、神経質でプライドが高いため、気をつかうことが増えてしまいます。
また、それぞれ自分から積極的に歩み寄るタイプではないため、なかなか親しくなれません。
長く付き合ったとしても、どこか遠慮が抜けないようなギクシャクした関係になりやすいでしょう。
「辛丑(かのとうし)」と「丙寅(ひのえとら)」の相性は?
「辛丑」と「丙寅」は、お互い一緒にいると疲れを感じる相性です。
控え目で繊細な辛丑と、バイタリティ溢れて強い存在感を持つ丙寅は、辛丑のほうが振り回されてしまうことが多いです。
また丙寅は天真爛漫、スピーディで早い展開を望みますが、じっくりと時間をかけて磨き上げることを好む辛丑とは生活ペースが合いません。
「辛丑(かのとうし)」と「丁未(ひのとひつじ)」の相性は?
「辛丑」と「丁未」は、ライバル心を抱きやすい相性です。
オシャレで美しい物が好きな辛丑は、大切なものは自分の中に取っておき、大事に磨いていくことを好みます。
一方、丁未もオシャレで美や芸術への関心も高いのですが、自分だけではなく周りにアピールしたいタイプ。
水と油のように違う性質を持つため、一緒にいるとイライラすることが増えてしまうでしょう。
辛丑の人は誠実で真面目、何事にも根気強く取り組む努力家
最後に辛丑の特徴をまとめてご紹介します。
・控え目で穏やか、優しい心の持ち主
・辛抱強くコツコツと取り組んでいくタイプ ・第一印象ではクールで冷たい印象を与えることがある ・美的センスがあり、オシャレ ・恋愛はモテるけれど、じっくり時間をかけて関係を育む一途なタイプ ・仕事はオールマイティにOK。なかでもアートや美に関することに適性がある ・金運はとても強く、生活には困らない |
生まれ持った性質や運勢を完全無料で鑑定します
↓「四柱推命」の細密本格鑑定はコチラ↓
100年先まで見通す占いの帝王【四柱推命】で
あなたの本質と人生の履歴を細密に鑑定します
四柱推命は生まれた時に定まった「運命の方式」となる命式から、先天的に備わった宿命と後天的に変わる運勢を知ることができます。あなたの性質やチャンス、転機、重要な選択、晩年に至るまで明らかにしましょう。
・あなたの運命すべてを四柱推命で明らかにします
・旺衰からわかる、あなたの性格と運の勢い
・蔵干通変星で見る、あなたの隠された傾向
・五行のバランスから見る、あなたの周囲からの評価
・月柱地支からわかる、あなたが発揮しきれていない「美点」と「能力」
・ピンチの時、あなたを助けてくれるキーパーソンは?
・今、あなたは何に注力するべき?意識するポイント
・あなたがこの先の人生で果たす役割
・天干の関係性で見る、あなた独自の「個性」と「魅力」
・地支の関係性で見る、あなたが生まれつき、特に優れた資質
・あなたが注意した方がよい繋がりや悪縁
・あなたがこの先、絶対逃してはならない「チャンス」
・あなたにとって重要な健康面と心身のバランス
・あなたの人生に影響を及ぼす特殊星と吉凶
・あなたの恋愛運と幸せをもたらす結婚・婚期
・あなたの金運・貯蓄運と収入を上げるための秘訣
・あなたの仕事運と才能を発揮できる分野
・現在、あなたに巡ってきている人生の「ステージ」
・特殊星からわかる今あなたに訪れている「幸運」
・次、あなたに訪れる新たな人生の岐路
・あなたが大きく人生で飛躍する時期・状況
・5年後、あなたが直面している選択肢
・10年後の未来であなたが得ている幸せ
・あなたが残りの人生でやりとげる役割
・あなたが幸せな人生を全うするために大切なこと