
辛未(かのとひつじ)とは?
「辛未」とは『かのとひつじ』と読み、十干と十二支の60通りあるうちの1つで、8番目の組み合わせです。十干の「辛」と、十二支の「未」から構成されています。
・十干の「辛」は陰の金にあたり、自然界では、加工された鉄や磨かれた宝石など、人の手で加工することができるような柔らかく、輝きのある石を表します。
・「未」は、十二支の8番目で、時刻では1時から3時、月は旧暦では6月、新暦では7月にあたりますが、「夏土用」と言われており、季節では夏の終わりを表します。 |
辛未は、夏の終わりの宝石のような思い出のように、キラキラとした輝きの中に繊細で物静かな雰囲気を感じさせる人物をイメージしてみてください。
目次 [▲]
「辛未」はいつ?
前回の辛未は1991年でした。 次回の辛未は2051年です。
「辛未」の人はどんな性格の持ち主?
辛未の人は、なごみ系の親しみやすい性格の持ち主です。
宝石のように繊細な輝きの「辛」と、夏の終わりの季節である「未」を持つ「辛未」は、とてもひたむきで辛抱強く、人情味溢れる人物です。
人当たりが良く親切、誰からも愛される性格で、一緒にいるとホッとするような柔らかい雰囲気の持ち主。責任感も強く、一度決めたことは粘り強く取り組んでいきます。
頭の回転が速く、周りをよく見て状況に応じて適切な行動を取ることができるなど、とても頼りがいがあります。
一方で、自分から積極的に前に出ていくことは苦手で、奥手で引っ込み思案。しかし、ストイックで自分を磨くことが得意です。
成功体験を増やしていくと、より心も安定していくはずです。
「辛未」の女性に見られる特徴とは?
辛未の女性に見られる特徴は、柔軟性があり、自分の力で道を切り開く強さがあるところです。
第一印象は、野に咲く花のように可愛らしく、親しみやすい雰囲気。美意識も高く、さりげないオシャレが魅力的です。
性格は穏やかで優しく、サービス精神が旺盛で人に喜んでもらうことが大好きです。
頭の回転が速いのも特徴で、周りをよく観察し、状況に合わせて素早く行動するなど協調性があります。
受け身がちで情に流されやすく見えますが、実は芯が強く、一度決めたことはやり抜く堅実な性格です。
自分磨きを心がけることで、開運していくことができます。
「辛未」の男性に見られる特徴とは?
辛未の男性に見られる特徴は、真面目で優しく、誰からも親しまれるところです。
第一印象は、穏やかで人当たりが良く、話しやすい雰囲気の持ち主。清潔感がありオシャレ上手、スマートな立ち振る舞いで好感度が高めです。
性格は控え目で強い自己主張はしませんが、周りを立てつつ、自分の責任もしっかりこなす堅実派。
粘り強く、何事も責任感を持って最後までやり遂げるため、周りから厚く信頼されます。
一方で不安を感じやすく、自己肯定感は低めです。落ち着いて見えますが、心は繊細で細かいことにこだわるなど、悩みやすいところがあります。
「辛未」の人の恋愛傾向は?
辛未の人は、恋愛では時間をかけて信頼関係をじっくり深めていく傾向が見られます。
物腰が柔らかく親しみやすい辛未の人は、異性から好意を抱かれることが多く、実はかなりモテます。
ただし、恋愛には奥手で、自分から動くのは苦手です。友人や仲間として自然に親しくなって交際が始まるか、相手から押されて付き合うことが多いです。
トキメキよりも信頼関係を大切にするタイプで、時間をかけながらゆっくり親交を深めます。
安定を好むため、口には出さないのですが、交際始めから結婚を意識することも多いです。
真面目で誠実な性格で、好きな人には一途なぶん、独占心は結構強め。心を許した人にはワガママを言って意外な一面を見せるなど、相手を驚かせることがあります。
「辛未」の人の家庭運・結婚運について
辛未の人は、家庭はとても大切にするタイプです。
目標達成のために努力を惜しまない辛未の人は、結婚後も強い責任感を持って家庭を切り盛りしていきます。
経済観念もしっかりしており、堅実で安定感があります。家事や育児にも積極的で、パートナーと協力しながら穏やかな生活を築き上げていきます。
一方で、保守的であまり冒険をしないため、生活はマンネリになりがちです。また、悩みや不安を溜め込みやすく、1人で色々とストレスを抱えてしまうことも。
パートナーと相談し、協力して生活を盛り上げていくことが円満のポイントになります。
「辛未」の人の仕事運・適職は何?
辛未の人は、繊細な感性やセンスを活かす仕事が向いています。
頭脳明晰で堅実、粘り強さを持つ辛未の人は、どんな難しい仕事でも音を上げずにコツコツ取り組んでいくことができます。
細かいことにもよく気がつくため、経理や総務などの事務系はもちろん、開発や企画などでも実力を発揮できます。
また、繊細な感性と想像力を活かして、芸術に関する仕事やアート、音楽やデザイン関係の仕事にも向いています。
ただし、強く自己主張することは苦手で、ストレスを感じやすいです。リーダーよりサポート役のほうが落ち着くでしょう。
「辛未」の人の金運・財産や貯蓄は?
辛未の人は、生まれつき強い金運に恵まれています。
辛は、五行では「金」で、まさに「お金」や「財産」を表すため、金銀財宝とは何かと縁が深いです。
また、持ち前の粘り強さと堅実さで、コツコツと財産を築き上げていくことができます。
お金の使い方も、自分磨きや交際費に使うことが多く、お金を使っても自分の利益になることが多いです。
美意識が高いので芸術や美に投資することがありますが、バランス感覚が良く、経済観念もしっかりしているため生活に困ることはないでしょう。
難を言うと、大きく稼ごうとして失敗することがあるので気をつけましょう。
「辛未」の人との相性ランキングTOP3!
ここからは「辛未」の人との相性がいい日柱の人、相性が悪い日柱の人をランキング形式でご紹介します。それぞれのTOP3はコチラ!
1位「辛未(かのとひつじ)」×「丙午(ひのえうま)」 2位「辛未(かのとひつじ)」×「辛亥(かのとい)」 3位「辛未(かのとひつじ)」×「壬午(みずのえうま)」 |
1位「辛未(かのとひつじ)」×「丁丑(ひのとうし)」 2位「辛未(かのとひつじ)」×「丙寅(ひのえとら)」 3位「辛未(かのとひつじ)」×「辛丑(かのとうし)」 |
「辛未(かのとひつじ)」と「丙午(ひのえうま)」の相性は?
「辛未」と「丙午」は、一緒にいるだけで楽しく過ごせるベストパートナー相性です。
ポジティブで元気な丙午と、控え目ですが細やかな心配りができる辛未は、磁石のようにピッタリの好相性です。
丙午は少し強引なところがあり個性的ですが、辛未の良い面を上手に盛り上げ、輝かせてくれます。また辛未も、丙午から良い刺激を受けて自分を磨くことができます。
「辛未(かのとひつじ)」と「辛亥(かのとい)」の相性は?
「辛未」と「辛亥」は、価値観が似ていて安心できる相性です。
同じ「辛」を持つ者同士、共感し合える関係です。
鋭い感受性と高い理想を持つ辛亥とは互いに刺激し合えるパートナーです。どちらも責任感が強く、高い理想に向けて自分を磨くのが得意です。
センスや感性が似ていることもあり、高め合いながら付き合うことができます。
「辛未(かのとひつじ)」と「壬午(みずのえうま)」の相性は?
「辛未」と「壬午」は、ぶつかることなく穏やかに過ごせる相性です。
繊細で少し引っ込み思案な辛未を、大らかでユーモア溢れる壬午がどっしりと包み込んでくれます。一緒にいるだけで何となく心が落ち着くと感じることができます。
また、壬午も辛未も相手の気持ちに寄り添える優しさの持ち主。親友や恋人、夫婦として長く付き合うことができます。
「辛未(かのとひつじ)」と「丁丑(ひのとうし)」の相性は?
「辛未」と「丁丑」は、当たり障りのない関係で終わりやすい相性です。
人当たりは悪くないですが心を隠しがちな丁丑と、相手に合わせて行動する辛未は、親しくなるまで時間がかかる関係です。
丁丑はマイペースで自分から近寄ろうとしませんし、辛未はそんな丁丑に対して、積極的に動きません。
共感できる何かが見つかるまで、なかなか距離は縮まらないでしょう。
「辛未(かのとひつじ)」と「丙寅(ひのえとら)」の相性は?
「辛未」と「丙寅」は、お互いにストレスを感じやすい相性です。
裏表がなくポジティブで明るい丙寅ですが、自分本位なところがあり、相手を振り回してしまうところがあります。一方、辛未は相手に合わせて行動することも多いです。
丙寅のパワーに圧倒されて自信を失ったり、面倒なことを押しつけられて大変なことになったりする場合が多いでしょう。
「辛未(かのとひつじ)」と「辛丑(かのとうし)」の相性は?
「辛未」と「辛丑」は、価値観の違いでぶつかりやすい相性です。
同じ「辛」を持つ者同士で似ているぶん、衝突しやすい関係です。
普段は穏やかで人当たりの良い辛未も、なぜか辛丑に対してはライバル意識を刺激されてムキになってしまいそう。
辛丑も辛未に対して遠慮なく意見を言うところがあるため、付き合いにくい相手だと感じることが多いでしょう。
辛未の人は繊細で辛抱強く、人情味溢れる人物
最後に辛未の特徴をまとめてご紹介します。
・強い芯の持ち主で、高みを目指して頑張る努力家
・人当たりが良く、誰からも親しまれる優しい性格 ・第一印象ではオシャレで清潔感がある、可愛らしいタイプ ・真面目で堅実、責任感が強く、一度決めたことはやり遂げる ・不安を感じやすく、自信がなさげ、奥手で引っ込み思案 ・恋愛は奥手だけどモテるタイプ、誠実で一途 ・仕事は万能、特にセンスを活かす仕事に適性がある ・金運は生まれつき良い、自分に投資すると◎ |
生まれ持った性質や運勢を完全無料で鑑定します
↓「四柱推命」の細密本格鑑定はコチラ↓
100年先まで見通す占いの帝王【四柱推命】で
あなたの本質と人生の履歴を細密に鑑定します
四柱推命は生まれた時に定まった「運命の方式」となる命式から、先天的に備わった宿命と後天的に変わる運勢を知ることができます。あなたの性質やチャンス、転機、重要な選択、晩年に至るまで明らかにしましょう。
・あなたの運命すべてを四柱推命で明らかにします
・旺衰からわかる、あなたの性格と運の勢い
・蔵干通変星で見る、あなたの隠された傾向
・五行のバランスから見る、あなたの周囲からの評価
・月柱地支からわかる、あなたが発揮しきれていない「美点」と「能力」
・ピンチの時、あなたを助けてくれるキーパーソンは?
・今、あなたは何に注力するべき?意識するポイント
・あなたがこの先の人生で果たす役割
・天干の関係性で見る、あなた独自の「個性」と「魅力」
・地支の関係性で見る、あなたが生まれつき、特に優れた資質
・あなたが注意した方がよい繋がりや悪縁
・あなたがこの先、絶対逃してはならない「チャンス」
・あなたにとって重要な健康面と心身のバランス
・あなたの人生に影響を及ぼす特殊星と吉凶
・あなたの恋愛運と幸せをもたらす結婚・婚期
・あなたの金運・貯蓄運と収入を上げるための秘訣
・あなたの仕事運と才能を発揮できる分野
・現在、あなたに巡ってきている人生の「ステージ」
・特殊星からわかる今あなたに訪れている「幸運」
・次、あなたに訪れる新たな人生の岐路
・あなたが大きく人生で飛躍する時期・状況
・5年後、あなたが直面している選択肢
・10年後の未来であなたが得ている幸せ
・あなたが残りの人生でやりとげる役割
・あなたが幸せな人生を全うするために大切なこと