
己卯(つちのとう)とは?
「己卯」とは『つちのとう』と読み、十干と十二支の60通りあるうちの1つで、16番目の組み合わせです。十干の「己」と、十二支の「卯」から構成されています。
・十干の「己」は陰の土にあたり、自然界では、田んぼや畑など人が手を加えることができる柔らかい土や湿った土壌を表します。
・「卯」は十二支の4番目で、時刻では5時から7時、月は旧暦では2月、新暦では3月にあたりますが、日本では平安時代より4月が「卯月」と呼ばれていました。 |
己卯の人は、麗らかな春の田園のように穏やかな雰囲気の持ち主。一緒にいるだけで心が安らぐ、そんな優しさと協調性を持っています。
目次 [▲]
「己卯」はいつ?
前回の己卯は1999年でした。 次回の己卯は2059年です。
「己卯」の人はどんな性格の持ち主?
己卯の人は、控え目ですが人懐っこい性格の持ち主で、誰もが頼りにする縁の下の力持ち的な存在です。親しみやすい雰囲気でいろんな人と仲良くなれます。
また、面倒見も良く、困っている人がいると声をかけずにはいられない性質で、人の役に立つことに喜びを感じます。
自分から積極的に前に出るのが苦手ですが、周りのペースに合わせて動くことができるので、サポート役として活躍することが多いです。
また、ふんわりとした雰囲気ですが、意外と芯が強く、一度決めたことは粘り強く取り組むのも特徴です。
自分を磨くことも好きなので、様々な資格や特技を持っているなど、多芸多才でもあります。
グループの盛り上げ役としても、戦力としても頼れる存在といえます。
「己卯」の女性に見られる特徴とは?
己卯の女性に見られる特徴は、穏やかで地に足がついた堅実なところです。
第一印象は、穏やかですが、しっかり者の和風美人というイメージ。春の草花のような柔らかな雰囲気と清潔感が特徴です。
性格は自分からグイグイいくタイプではありませんが、社交的で相手に合わせるのが得意です。
面倒見が良く、観察眼に優れており、そっと相手に手を差し伸べるなど気配り上手でもあります。柔らかな物腰と誠実な人柄は、同性からも異性からも親しまれます。
一方で頼られると断るのが苦手で、自分を犠牲にしても相手のために尽くしてしまうところがあります。
「己卯」の男性に見られる特徴とは?
己卯の男性に見られる特徴は、大らかで温厚、頼りがいがあるところです。
第一印象は、真面目で落ち着きがあり「いかにも優しい」といった雰囲気の持ち主。細かいことはあまり気にせず、何事にも誠実に取り組みます。
想像力が豊かですが、現実的に物事を考えるタイプで、浮かんだアイデアをしっかり目に見えるカタチに落とし込むことが得意です。
おっとりとした雰囲気ですが頭の回転は速く、テキパキと行動に移して実行していきます。
協調性もありチームワークが得意です。積極的に前に出るほうではありませんが、周りから頼られることが多いです。
「己卯」の人の恋愛傾向は?
己卯の人は、穏やかで安心できる恋を求めるタイプです。
協調性があり親しみやすい己卯の人は、周りから好意を寄せられて恋が始まるパターンが多く、恋のチャンスも多いほうです。
友人や職場の同僚など、普段の交流の中から好意が芽生え、ゆっくりと信頼を深めながら進んでいきます。
交際では相手に尽くすタイプで、相手を尊重しながらもアレコレと世話を焼くなど、面倒見の良さを発揮します。
また、現実的で先を見通して行動することを好むため、早い段階から2人でお金を出し合って貯金したり、将来の計画を立てたり、未来を見越して行動することも多いです。
地に足がついているぶん、ドラマチックな展開は少なめながらも安心できるお付き合いができます。
「己卯」の人の家庭運・結婚運について
己卯の人は、アットホームで賑やかな家庭を求めます。協調性があり、相手を尊重する己卯の人が築く家庭は、賑やかで温かな生活を送ることが多いです。
普段は謙虚で控え目ですが、家庭内では強い責任感と思いやりで家族を守ろうとします。家事や育児にも積極的で、パートナーと協力しながら二人三脚で取り組むことを好みます。
また、計画的に物事を進めていくタイプなので、貯蓄や仕事面についても早めに行動するなど、生活面・経済面でも安心感があります。
「家族のために」と頑張りすぎないように気をつければ、慎ましくも穏やかで幸福な結婚生活を送ることができます。
「己卯」の人の仕事運・適職は何?
己卯の人は、安定性がある仕事で能力を発揮するタイプです。
堅実で真面目な己卯の人は、ルーティンワークや面倒な作業などをコツコツ取り組むのが得意です。
また、社交的で周りをよく観察し、相手のニーズに合わせて動くことができるため、チームワークやホスピタリティが求められる仕事に向いています。
総務や経理、秘書など事務系はもちろん、コンサルタントや看護師、薬剤師、保育士や教師、サービス業全般、金融業界や技術屋などもおすすめです。
社交的で幅広い人とお付き合いすることもできるため、自営業やフリーでも活躍できます。
「己卯」の人の金運・財産や貯蓄は?
己卯の人の金運は、時間はかかるけど堅実に財を築いていく傾向が見られます。
己は五行では「土」を表しますが、「土生金」で土の中から金が生まれるように、財産を生み出していく力を持っています。
財産を作り出すには、自分の技術や才能を磨く必要がありますが、己卯の人は自分磨きが得意で、多芸多才でもあります。
人に頼らず、自分の特技や才能を活かして副収入を得られるなど、持ち前の金運はかなり良いです。
加えて、堅実な性格で大きなギャンブルもしません。
若いうちは苦労もしますが、晩年には大きな財産を築き上げることができます。
「己卯」の人との相性ランキングTOP3!
ここからは「己卯」の人との相性がいい日柱の人、相性が悪い日柱の人をランキング形式でご紹介します。それぞれのTOP3はコチラ!
1位「己卯(つちのとう)」×「甲戌(きのえいぬ)」 2位「己卯(つちのとう)」×「己卯(つちのとう)」 3位「己卯(つちのとう)」×「乙亥(きのとい)」 |
1位「己卯(つちのとう)」×「辛酉(かのととり)」 2位「己卯(つちのとう)」×「庚申(かのえさる)」 3位「己卯(つちのとう)」×「癸酉(みずのととり)」 |
「己卯(つちのとう)」と「甲戌(きのえいぬ)」の相性は?
「己卯」と「甲戌」は、価値観が似ており、意気投合できる相性です。
堅実でしっかり者の己卯と、忍耐強く前向きな甲戌は、どちらも地に足がついた真面目な性格です。
甲戌は少し頑固なところがありますが、己卯がうまく甲戌の良い面を引っ張り出し、調整することができます。
似た者同士で良い関係を築くことができます。
「己卯(つちのとう)」と「己卯(つちのとう)」の相性は?
「己卯」同士は、似た者同士、以心伝心で付き合える相性です。
同じタイプはぶつかり合うことも多いですが、「己卯」同士の場合は違います。
どちらも相手を尊重し、思いやりをもって付き合えるため、同性なら親友、異性なら長年連れ添った夫婦のように穏やかな関係を築くことができます。
馴れ合いに注意すれば、生涯のお付き合いとなります。
「己卯(つちのとう)」と「乙亥(きのとい)」の相性は?
「己卯」と「乙亥」は、手を取り合って進むことができる相性です。
相手に合わせるのが上手な己卯と、協調性が高く頑張り屋の乙亥は、お互いに頼り合える心強い仲間になれます。
どちらも思いやり深く優しい性格ですし、努力家というところも同じです。
遠慮して物事が進まない場合もありますが、どちらかが一歩踏み出せばトントン拍子に進んでいける関係です。
「己卯(つちのとう)」と「辛酉(かのととり)」の相性は?
「己卯」と「辛酉」は、とらえどころがなくストレスを感じる相性です。
協調性があり相手に合わせるのが得意な己卯と、落ち着きがあり優しい辛酉。
一見相性は良さそうですが、辛酉はあまり本心を見せるタイプではなく、己卯に対しても建前で接しがちです。
一方、己卯は相手に合わせようと頑張りますが、なかなか心を掴めないため、仲良くなるまで時間がかかる関係です。
「己卯(つちのとう)」と「庚申(かのえさる)」の相性は?
「己卯」と「庚申」は、何となく緊張感を抱いてしまう相性です。
穏やかでおっとり系の己卯にとって、クールでサバサバした雰囲気の庚申はちょっと「怖いかも」と感じてしまう相手です。
また、物事を冷静に見る庚申からすると、己卯の協調性は時折「八方美人」に見えてしまうことがあります。そのため、お互いになかなか懐に入り込む気になれない関係といえます。
「己卯(つちのとう)」と「癸酉(みずのととり)」の相性は?
「己卯」と「癸酉」は、一緒にいると気疲れしてしまう相性です。
現実的な己卯と夢見がちな癸酉。癸酉にとって己卯は頼りになる存在ですが、己卯にとっては「放っておけない」と思わず面倒を見る立場になることが多いです。
己卯に余裕があるなら良いですが、毎度のことになると精神的にも疲れてきます。長く付き合うのは難しい関係といえます。
己卯の人は親しみやすく、周りから慕われるタイプ
最後に己卯の特徴をまとめてご紹介します。
・穏やかで優しく、おっとりとした印象
・協調性があり、相手のペースに合わせることが得意 ・自分を後回しにして損することがある ・恋愛では平凡だけど安定感のあるお付き合いを好む ・一途で真面目、恋愛から結婚へ至ることが多い ・仕事は多芸多才でどんな仕事でもそつなくこなす ・金運は自分の実力でコツコツ稼ぎ、財産を築いていく |
生まれ持った性質や運勢を完全無料で鑑定します
↓「四柱推命」の細密本格鑑定はコチラ↓
100年先まで見通す占いの帝王【四柱推命】で
あなたの本質と人生の履歴を細密に鑑定します
四柱推命は生まれた時に定まった「運命の方式」となる命式から、先天的に備わった宿命と後天的に変わる運勢を知ることができます。あなたの性質やチャンス、転機、重要な選択、晩年に至るまで明らかにしましょう。
・あなたの運命すべてを四柱推命で明らかにします
・旺衰からわかる、あなたの性格と運の勢い
・蔵干通変星で見る、あなたの隠された傾向
・五行のバランスから見る、あなたの周囲からの評価
・月柱地支からわかる、あなたが発揮しきれていない「美点」と「能力」
・ピンチの時、あなたを助けてくれるキーパーソンは?
・今、あなたは何に注力するべき?意識するポイント
・あなたがこの先の人生で果たす役割
・天干の関係性で見る、あなた独自の「個性」と「魅力」
・地支の関係性で見る、あなたが生まれつき、特に優れた資質
・あなたが注意した方がよい繋がりや悪縁
・あなたがこの先、絶対逃してはならない「チャンス」
・あなたにとって重要な健康面と心身のバランス
・あなたの人生に影響を及ぼす特殊星と吉凶
・あなたの恋愛運と幸せをもたらす結婚・婚期
・あなたの金運・貯蓄運と収入を上げるための秘訣
・あなたの仕事運と才能を発揮できる分野
・現在、あなたに巡ってきている人生の「ステージ」
・特殊星からわかる今あなたに訪れている「幸運」
・次、あなたに訪れる新たな人生の岐路
・あなたが大きく人生で飛躍する時期・状況
・5年後、あなたが直面している選択肢
・10年後の未来であなたが得ている幸せ
・あなたが残りの人生でやりとげる役割
・あなたが幸せな人生を全うするために大切なこと