
戊申(つちのえさる)とは?
「戊申」とは『つちのえさる』と読み、十干と十二支の60通りあるうちの1つで、45番目の組み合わせです。十干の「戊」と、十二支の「申」から構成されています。
・十干の「戊」は陽の土にあたり、大きな山や土など、人の手では動かすことができないような自然界にある「土」を象徴します。
・「申」は十二支の9番目で、時刻では15時から17時、月は旧暦では7月、新暦では8月にあたり、季節は「秋」にあたります。 |
戊申を持つ人は、紅葉溢れる山のように、華やかな雰囲気の持ち主。落ち着いた雰囲気でありながらも、実りの秋を迎えて心が躍るようなワクワクを感じさせてくれる人物といえます。
目次 [▲]
「戊申」はいつ?
前回の戊申は1968年でした。 次回の戊申は2028年です。
「戊申」の人はどんな性格の持ち主?
戊申の人は、おっとりして見えますが、社交的で明るい性格の持ち主です。
大きな山や岩のように人に安心感を与える「戊」と、旺盛な好奇心と人当たりの良さを持つ社交的な「申」の組み合わせです。
基本的には真面目ですが、器用な性格でバランスを取りながら要領良く立ち回るのが得意です。
また、頭の回転がとても速く、物事を素早く飲み込むことができるなど、クレバーなタイプです。
しかし、真面目一辺倒という訳ではなく、適度にユーモアや遊び心があり、人を和ませる才能の持ち主です。時には天然な行動を起こして、周りを笑わせるなど、ユニークな人物でもあります。
愛され上手で頼りがいのあるリーダーとして、たくさんの人と関わり交流しながら人生を歩んでいきます。
「戊申」の女性に見られる特徴とは?
戊申の女性に見られる特徴は、人当たりが柔らかいながらも強い意志を持っているところです。
第一印象は、明るく朗らか、周りを和ませる温かい雰囲気があります。
性格も、優しく大らかで人見知りせず、どんな人と偏見なく付き合えるバランスの良さが特徴です。
しかし、優しいばかりではなく、オンとオフ、あるいは自分と他人をしっかり分けて考えるなどドライな一面もあり、頼れる姉御といった雰囲気です。
「自分」という強い芯を持ち、理想や夢を叶えるために、ひたむきに努力を重ねていく頑張り屋。自然にリーダーとして活躍することが多いです。
「戊申」の男性に見られる特徴とは?
戊申の男性に見られる特徴は、独自の才能を活かして夢を実現させることです。
第一印象は、社交的で器用、要領が良く、お笑い芸人のようにユニークな人物が多いです。
内面も大らかで細かいところまで気を配る、優しい人物が多いです。
また、感受性や想像力が強いのが特徴で、大きな目標に向かってひたむきに努力します。
しかし、夢見がちという訳ではなく、しっかりと現実に足をつけてコツコツ実績を積み上げていくなど真面目な一面もあります。
才能豊かな人物なので、会社員としてだけではなく自営業やフリーで活躍できる可能性が高いといえます。
「戊申」の人の恋愛傾向は?
戊申の人の恋愛スタイルは、サービス精神旺盛で相手を楽しませる傾向が見られます。
社交的で愛嬌がありながらも真面目な戊申の人は、異性に好意を寄せられることが多く、結構モテるタイプです。
しかし、ロマンチストで真面目な交際を望むため、実際の交際には意外と慎重。理想のタイプには積極的にアプローチしますが、いい加減なお付き合いはしないなど誠実な恋愛を好みます。
交際では安定感のあるお付き合いで信頼を少しずつ積み重ねていくタイプ。相手を気づかいながら、楽しく明るいお付き合いを進めていきます。
なお、ちょっといい加減に見えるところがありますが、内面はとても現実的で堅実です。早いうちから結婚を視野に入れてお付き合いを進めていきます。
「戊申」の人の家庭運・結婚運について
戊申の人は、家族との絆を大切にする傾向が見られます。
精神的な結びつきを大切にする戊申の人は、結婚後もパートナーと手を取り合い、信頼し合える家庭作りに励みます。
現実的で経済観念もしっかりしているので、基本的に生活に困ることはありませんし、優れたバランス感覚で仕事も家庭も上手に両立させていきます。
ただし、戊申の人はとても器用で要領が良いため、1人でアレコレ抱えすぎてしまうところがあります。
素直に家族に頼るように心がけること、そしてパートナーも戊申の人に甘えすぎないよう、お互いを思いやることが円満の秘訣です。
「戊申」の人の仕事運・適職は何?
戊申の人は、人の心を動かす仕事に向いています。
どんな仕事でもソツなくこなすことができますが、特に無から何かを作り上げるクリエイティブな仕事や芸術に関する仕事に適性があります。
たとえば、WEBデザイナーやコーディネーター、作家やスタイリスト、美容師、芸能関係、画家など、センスや感性が求められる仕事で本領発揮が期待できます。
また、人の気持ちを察するのも得意なので、サービス業全般もおすすめです。
もちろんルーティンワークも可能ですが、その場合は副業などで才能を発揮する場所があると、より人生を楽しく過ごすことができます。
「戊申」の人の金運・財産や貯蓄は?
戊申の人の金運は、晩年になるほど財産が増えていく傾向が見られます。
五行の「土」は金を生み出す性質があるため、戊申の人も自らの力でお金を稼ぐ力に恵まれています。
若いうちは仕事が安定せず、生活が苦しくなることもありますが、稼ぎ方を学んで仕事が安定すれば、次第に手元に入る金額も大きくなっていきます。
人付き合いが良いため、友人に付き合って無駄遣いをしたり、気の迷いで大きな買い物をしたりすることはありますが、それでも生活に困るほどではありません。
衝動買いや散財に気をつければ、収支のバランスも良く安定した生活を手に入れることができます。
「戊申」の人との相性ランキングTOP3!
ここからは「戊申」の人との相性がいい日柱の人、相性が悪い日柱の人をランキング形式でご紹介します。それぞれのTOP3はコチラ!
1位「戊申(つちのえさる)」×「癸巳(みずのとみ)」 2位「戊申(つちのえさる)」×「戊子(つちのえね)」 3位「戊申(つちのえさる)」×「癸亥(みずのとい)」 |
1位「戊申(つちのえさる)」×「丙寅(ひのえとら)」 2位「戊申(つちのえさる)」×「辛卯(かのとう)」 3位「戊申(つちのえさる)」×「戊寅(つちのえとら)」 |
「戊申(つちのえさる)」と「癸巳(みずのとみ)」の相性は?
「戊申」と「癸巳」とは、一緒にいることで潤いが得られる相性です。
戊申も癸巳も繊細で相手を思いやる気持ちが強く、お互いの良い面を認め合い、楽しく付き合うことができます。
特に癸巳は勉強熱心で真面目、精神的な付き合いを大切にするため、そういう点でも戊申と価値観が合います。
末永く良い関係を続けていくことができるはずです。
「戊申(つちのえさる)」と「戊子(つちのえね)」の相性は?
「戊申」と「戊子」とは、同じような価値観を持つ相性です。
同じ「戊」を持つ者同士、戊申と戊子は考え方や理想、行動の仕方に共通点があります。
細かい部分で違うところもありますが、どちらも相手に気を配り、思いやることができるため、正面衝突することもありません。
お互いにほど良い距離を保って、良い関係を築くことができます。
「戊申(つちのえさる)」と「癸亥(みずのとい)」の相性は?
「戊申」と「癸亥」は、打てば響くような、リズム感のある相性です。
穏やかで人当たり良く、愛嬌溢れる戊申に対し、クールで落ち着きのある癸亥は、一見合わないように見えるかもしれません。しかし、違うからこそ、お互いが新鮮に映り、仲良くなれる関係です。
「自分でも不思議だけど、なぜか仲が良い」そんな関係になれます。
「戊申(つちのえさる)」と「丙寅(ひのえとら)」の相性は?
「戊申」と「丙寅」は、長く付き合うほど不信感が募りやすい相性です。
気配り上手な戊申と、チャレンジ精神旺盛でエネルギッシュな丙寅。戊申は基本的にどんな人にも合わせることができますが、丙寅には振り回されてしまうことが多いです。
特に恋愛関係になると、最初のうちは丙寅の強引さが頼もしく感じますが、次第に調子が良い部分が信用できなくなるでしょう。
「戊申(つちのえさる)」と「辛卯(かのとう)」の相性は?
「戊申」と「辛卯」は、息苦しさを感じやすい相性です。
楽しいことが好きでユーモア溢れる戊申と、高潔でプライドが高い辛卯は、ノリや価値観が合わず、一緒にいると緊張することが多いです。
戊申が辛卯に声をかけても、なかなか距離が深まりません。結果として「もしかして嫌われてる?」と思い、疎遠になる可能性が高いです。
「戊申(つちのえさる)」と「戊寅(つちのえとら)」の相性は?
「戊申」と「戊寅」は、何かと衝突しやすい相性です。
どちらも「戊」を持つため、価値観や考え方は似ています。しかし、優しく繊細な心を持つ戊申に対し、戊寅は大胆でおおざっぱなところがあるため、事あるごとにぶつかります。
また、現実的な戊申から見ると、理想に向かって突っ走る戊寅は危なっかしく、口を出さずにいられないでしょう。
戊申の人は明るく愛嬌があり、人の心を和ませる魅力の持ち主
最後に戊申の特徴をまとめてご紹介します。
・誠実で優しく、面倒見が良い
・第一印象は、温かな雰囲気の和み系 ・頭の回転が速く、どんなことも要領良くこなせる ・頑張りすぎて、1人で抱え込んでしまわないよう注意 ・恋愛は精神的な繋がりを大切にする ・仕事はマルチで活躍できるが、クリエイティブな職種がおすすめ ・金運は安定しているが散財に注意 |
生まれ持った性質や運勢を完全無料で鑑定します
↓「四柱推命」の細密本格鑑定はコチラ↓
100年先まで見通す占いの帝王【四柱推命】で
あなたの本質と人生の履歴を細密に鑑定します
四柱推命は生まれた時に定まった「運命の方式」となる命式から、先天的に備わった宿命と後天的に変わる運勢を知ることができます。あなたの性質やチャンス、転機、重要な選択、晩年に至るまで明らかにしましょう。
・あなたの運命すべてを四柱推命で明らかにします
・旺衰からわかる、あなたの性格と運の勢い
・蔵干通変星で見る、あなたの隠された傾向
・五行のバランスから見る、あなたの周囲からの評価
・月柱地支からわかる、あなたが発揮しきれていない「美点」と「能力」
・ピンチの時、あなたを助けてくれるキーパーソンは?
・今、あなたは何に注力するべき?意識するポイント
・あなたがこの先の人生で果たす役割
・天干の関係性で見る、あなた独自の「個性」と「魅力」
・地支の関係性で見る、あなたが生まれつき、特に優れた資質
・あなたが注意した方がよい繋がりや悪縁
・あなたがこの先、絶対逃してはならない「チャンス」
・あなたにとって重要な健康面と心身のバランス
・あなたの人生に影響を及ぼす特殊星と吉凶
・あなたの恋愛運と幸せをもたらす結婚・婚期
・あなたの金運・貯蓄運と収入を上げるための秘訣
・あなたの仕事運と才能を発揮できる分野
・現在、あなたに巡ってきている人生の「ステージ」
・特殊星からわかる今あなたに訪れている「幸運」
・次、あなたに訪れる新たな人生の岐路
・あなたが大きく人生で飛躍する時期・状況
・5年後、あなたが直面している選択肢
・10年後の未来であなたが得ている幸せ
・あなたが残りの人生でやりとげる役割
・あなたが幸せな人生を全うするために大切なこと