
壬子(みずのえね)とは?
「壬子」とは『みずのえね』と読み、十干と十二支の60通りあるうちの1つで、49番目の組み合わせです。十干の「庚」と、十二支の「子」から構成されています。
・十干の「壬」は陽の水にあたり、自然界では、海や湖、大きな川などの水源をイメージしています。
・「子」は十二支の1番目で、時刻では23時から1時の2時間、月は旧暦では11月、新暦では12月にあたり、季節は冬にあたります。 |
壬子は、たとえるなら冬の海です。寒い冬の海のようにクールですが、ゆったりと包み込んでくれる広い心と力強い生命力、面倒見の良さを感じさせる人物です。
目次 [▲]
「壬子」はいつ?
前回の壬子は1972年でした。 次回の壬子は2032年です。
「壬子」の人はどんな性格の持ち主?
壬子の人は、力強い生命力と自立心が強い性格の持ち主です。
広い海や大きな河川のように、パワフルで勢いがあり、何事にも全力で取り組む活動的なタイプです。
どんな時も物怖じせず、自分が思うように行動する自信家です。そして、強い生命力と信念を持ち、一度スタートさせたことは最後までやり抜く頑張り屋です。
競争心が強く、感情的になりやすいのも特徴で、とても負けず嫌いですが、根は優しく面倒見も良いので、周りから頼りにされてリーダーとして活躍することも多いです。
また、どんな時もマイペースで、初めての場所でもリラックスして過ごすことができます。初対面の人にも積極的に声をかけるなど社交好きなので、幅広い人脈を持っています。
「壬子」の女性に見られる特徴とは?
壬子の女性に見られる特徴は、好奇心が旺盛で大らかなところです。
第一印象は、涼やかでクールな雰囲気、マイペースでどっしりとした存在感のあり、体格はしっかりしています。
性格はエネルギッシュでマイペース。芯が強く、興味を抱いたことや決めたことは必ずやり遂げる行動力と忍耐力の持ち主です。
クールに見えますが、実は社交的で、人と話すのが大好きです。面倒見も良く、困っている人がいると力になるなど頼もしさもあります。
不誠実なことや嘘が嫌いなので、裏切りには厳しい反応を示します。普段は大らかなぶん、怒らせると怖いタイプといえます。
「壬子」の男性に見られる特徴とは?
壬子の男性に見られる特徴は、心が広く大らかで、全てを包み込む包容力があるところです。
第一印象は、スポーツ選手のように筋肉質であることが多く、堂々とした風貌で見るからに頼りがいがある雰囲気の持ち主です。声が大きかったり、目力が強かったりと強い存在感があります。
性格は優しく、見た目よりも穏やかですが、簡単に周りに流されない強い芯とバイタリティに溢れています。
誠実で人当たりが良く、社交的で初対面の人とも気さくに話すことができます。面倒見が良く、自分が矢面に立って行動するため、周りから頼りにされることが多いです。
「壬子」の人の恋愛傾向は?
壬子の人は、情熱的でドラマチックな恋を楽しみたい恋愛傾向です。
好奇心が旺盛でエネルギッシュな壬子の人は、恋愛にも全力でトライすることを望みます。好きになったら自分からどんどんアプローチしていくスタイルで、大胆で堂々とした振る舞いで相手の心を掴みます。
交際では、サービス精神たっぷりに相手を楽しませ、恋を盛り上げようとするでしょう。情熱的で夢中になりやすいため、早い段階から同棲や結婚を意識し始め、そのまま結婚に進展する可能性が高いです。
ただ、思い込みが強い一面があり「良かれ」と思って自己中心的な行動をしてしまいがち。相手との温度差が開かないよう、マメにコミュニケーションを取って気持ちを確かめ合うことがポイントになります。
「壬子」の人の家庭運・結婚運について
壬子の人は、明るく楽しい家庭を築く傾向が見られます。
情熱的でバイタリティ溢れる壬子の人は、結婚も勢いで進んでいく傾向があります。交際して早い段階で同棲や結婚を決め、そのまま家庭を築くことも少なくありません。
愛情深く優しい壬子は、結婚後も変わらずパートナーを大切にし、家庭を守ろうとします。
好奇心旺盛で面倒見も良く、子煩悩でもあるため、積極的に家事や育児に参加し、賑やかで楽しい家庭になります。
ただ、ワンマンになりやすく、家族を守ろうとするあまり、自分のルールや価値観を家族に押し付けてしまう傾向があります。
「壬子」の人の仕事運・適職は何?
壬子の人は、確かな実力と行動力で出世していく仕事傾向が見られます。独立心が旺盛な壬子は、自分の裁量で仕事をするスタイルを好みます。
社交的で協調性もあるためチームワークが求められる仕事も得意ではありますが、自分で判断し実力で道を切り開いていく仕事のほうが本領を発揮しやすいです。
頭の回転が速く、要領も良いので、どんな仕事でもソツなくこなします。
人前に立つタレント業やメディア関係、デザイン関係、専門的なスキルが求められる業種や営業、不特定多数を相手にするサービス業、職人や自営業、起業して社長業や、複数の仕事を掛け持ちすることもできます。
「壬子」の人の金運・財産や貯蓄は?
壬子の人の金運は、ガンガン稼いでどんどん使うタイプです。
壬子の「壬」は海や川のように大きなパワーを秘めており、基本的な金運は悪くありません。しかし、流れる水のように流動的で、手元に入ってきたら使ってしまう傾向があります。
お金の使い方は大胆で、小さな無駄遣いはしないのですが、高級品やハイブランド、家や不動産など大金が動くことが多いです。また、見栄っ張りなところがあるので交際費もかさみがち。
使うところ、貯める分と計画的に分け、余った分は投資でうまく活用するように心がけると将来生活に困ることはないでしょう。
「壬子」の人との相性ランキングTOP3!
ここからは「壬子」の人との相性がいい日柱の人、相性が悪い日柱の人をランキング形式でご紹介します。それぞれのTOP3はコチラ!
1位「壬子(みずのえね)」×「丁丑(ひのとうし)」 2位「壬子(みずのえね)」×「壬辰(みずのえたつ)」 3位「壬子(みずのえね)」×「丁卯(ひのとう)」 |
1位「壬子(みずのえね)」×「丙午(ひのえうま)」 2位「壬子(みずのえね)」×「癸卯(みずのとう)」 3位「壬子(みずのえね)」×「庚午(かのえうま)」 |
「壬子(みずのえね)」と「丁丑(ひのとうし)」の相性は?
「壬子」と「丁丑」は、一緒にいて安心して過ごせる好相性です。
行動的で面倒見の良い壬子と、物静かですが豊かな情緒を持つ丁未は、磁石のSとNのように互いに惹かれ合います。
違う部分は憧れに、似ている部分は共感に変わるため、恋人としても友人としても長く付き合うことができます。
想像力の豊かさも共通しているため、仕事でも良いパートナーになれます。
「壬子(みずのえね)」と「壬辰(みずのえたつ)」の相性は?
「壬子」と「壬辰」は、良き仲間、良きライバルになれる相性です。
同じ「壬」を持つ同士、価値観も似ており、リラックスして付き合うことができます。
また、バイタリティ溢れる壬子と穏やかで控え目な壬辰なので、バランスも整っており直接ぶつかり合うことはありません。
お互いの才能や得意なことをリスペクトし、高め合うことができます。
「壬子(みずのえね)」と「丁卯(ひのとう)」の相性は?
「壬子」と「丁卯」は、共に夢を楽しみながら、楽しく付き合える相性です。
控え目で穏やかな丁卯は、壬子の好奇心をくすぐります。また壬子の大胆で堂々とした振る舞いは、丁卯を安心させてくれます。
感受性が豊かな面も共通しているため、お互いの才能を引き立て伸ばし合うことができます。
「壬子(みずのえね)」と「丙午(ひのえうま)」の相性は?
「壬子」と「丙午」は、互いの強さが元で衝突してしまう相性です。
海のように力強いエネルギーを持つ壬子と、太陽のように明るくパワフルな丙午。どちらもリーダー格で強い存在なので、どうしても個性がぶつかり合ってしまいます。
社交的で包容力のある壬子ですが、自己主張が強い丙午のパワーを受け入れると疲れてしまうでしょう。
「壬子(みずのえね)」と「癸卯(みずのとう)」の相性は?
「壬子」と「癸卯」は、あまり楽しめず、飽きてしまいやすい相性です。
「壬」も「癸」も同じ水グループですが、大きな海と細かい霧雨くらい性質には差があります。
壬子は「自分はこうしたい」と主張するタイプですが、癸卯は他人に意見に流されがちです。「のれんに腕押し」のように手応えが感じられにくいため、退屈だと感じてしまうことが多いです。
「壬子(みずのえね)」と「庚午(かのえうま)」の相性は?
「壬子」と「庚午」は、一緒にいるとカチンとしやすい相性です。
人当たりが良くサービス精神が旺盛な壬子と、明るいのですが一言多めな庚午は、適度な距離があったほうが円満に過ごせる関係です。
壬子は大らかで度量も広いですが、プライドも高いので、庚午の鋭い一言が壬子の心を突き刺します。悪気はない、とわかっていてもイラっとすることが多いです。
壬子の人は、力強い生命力と自立心が強いタイプ
最後に壬子の特徴をまとめてご紹介します。
・大きな懐で相手を包み込む包容力の持ち主
・好奇心が旺盛で、楽しいことが好き ・第一印象ではクールな雰囲気、内面は優しく面倒見が良い ・大らかで独立独歩のマイペース型 ・プライドが高く感情的になりやすい ・恋愛は好きになったら積極的にアプローチする ・交際後の勢いのまま、結婚へ進めていくタイプ ・仕事はオールマイティで活躍、リーダー的な存在が適役 ・金運は良好だが大金が動きやすい |
生まれ持った性質や運勢を完全無料で鑑定します
↓「四柱推命」の細密本格鑑定はコチラ↓
100年先まで見通す占いの帝王【四柱推命】で
あなたの本質と人生の履歴を細密に鑑定します
四柱推命は生まれた時に定まった「運命の方式」となる命式から、先天的に備わった宿命と後天的に変わる運勢を知ることができます。あなたの性質やチャンス、転機、重要な選択、晩年に至るまで明らかにしましょう。
・あなたの運命すべてを四柱推命で明らかにします
・旺衰からわかる、あなたの性格と運の勢い
・蔵干通変星で見る、あなたの隠された傾向
・五行のバランスから見る、あなたの周囲からの評価
・月柱地支からわかる、あなたが発揮しきれていない「美点」と「能力」
・ピンチの時、あなたを助けてくれるキーパーソンは?
・今、あなたは何に注力するべき?意識するポイント
・あなたがこの先の人生で果たす役割
・天干の関係性で見る、あなた独自の「個性」と「魅力」
・地支の関係性で見る、あなたが生まれつき、特に優れた資質
・あなたが注意した方がよい繋がりや悪縁
・あなたがこの先、絶対逃してはならない「チャンス」
・あなたにとって重要な健康面と心身のバランス
・あなたの人生に影響を及ぼす特殊星と吉凶
・あなたの恋愛運と幸せをもたらす結婚・婚期
・あなたの金運・貯蓄運と収入を上げるための秘訣
・あなたの仕事運と才能を発揮できる分野
・現在、あなたに巡ってきている人生の「ステージ」
・特殊星からわかる今あなたに訪れている「幸運」
・次、あなたに訪れる新たな人生の岐路
・あなたが大きく人生で飛躍する時期・状況
・5年後、あなたが直面している選択肢
・10年後の未来であなたが得ている幸せ
・あなたが残りの人生でやりとげる役割
・あなたが幸せな人生を全うするために大切なこと