タロットカード【ソードの5】の意味と正位置・逆位置の解釈
(c)Telsys Network CO.,LTD.

タロットカードには、それぞれそのカード特有のメッセージが込められています。

また、カードが正位置で出ているか、あるいは逆位置で出ているかでメッセージの内容も変わり、占うテーマによっても解釈が異なってきます。

ですから、タロットカード占いをする時は、まずカード本来の意味を知ることがとても重要なんです。

それでは、タロットカードの小アルカナ【ソードの5(Five of Swords)】について解説していきましょう。

タロットカード「ソードの5」の基本的な意味

強風が吹き荒れる空の下、左手に2本の剣、右手ではもう1本の剣を拾いながら後ろを振り向いている男がいます。

遠くには去っていく2人の男性が描かれており、手前の男性は戦いに勝ったようですが、剣を奪われないように警戒しているようにも見えます。

【ソードの5】には「争い」「傷つけ合う」「私利私欲の戦い」という意味があります。

【ソード(剣)】は強い精神力や決断力を表すカードですが、力ずくで自分の思い通りにしようという強欲さも暗示しています。

また【ソード】はエレメントでは「風」を司っていることから、知識や情報、言葉によるコミュニケーションの象徴でもあります。

このため【ソードの5】は、コミュニケーションのトラブルも暗示しています。

「ソードの5」の解釈キーワード

プライドが傷つく・失敗・弱さ・裏切り・破局・感情に溺れる・執念・損害・不名誉・激しい争い・疑う・人の気持ちが分からない

「ソードの5」の正位置の解釈

【ソードの5】の正位置には「言葉のぶつかり合い」や「自己中心的な姿勢」、「欲望」などの意味があります。

人生では、自分の意志を貫くために戦わなければならない場面があり、勝負となると、どうしても非情にならなければならない時もあるでしょう。

もともと「剣」は相手を傷つけるために生まれた武器であり、それを用いて戦うとなると必然的に相手を傷つけることになります。

そのため、【ソードの5】の正位置が出た時は、同じ「戦い」を表す【ワンドの5】よりも暴力的で厳しい意味合いが強くなります。

【ソードの5】の正位置が出た時は、相手を傷つけていたり、私利私欲の行動に出ていたりしていないか振り返ってみましょう。

また一時的に勝利をしても、いつ報復されるか分からない状態なので油断は禁物です。

「ソードの5」の逆位置の解釈

【ソードの5】の逆位置が出た場合「トラブルに巻き込まれる」「敗北する」「状況が激しくなる」という意味になります。

逆位置の場合は、正位置と反対の意味になることが多いですが、【ソードの5】の場合はさらに状況が悪化してしまうことを暗示しています。

カードに描かれている「去っていく男」が自分に当てはまるため、たとえば争い事に負けてしまったり、主導権を奪われたり、自分の思い通りにならなくなる場合が多くなります。

屈辱を味わう、意欲を失うなど、心が折れてしまうこともあるでしょう。

【ソードの5】の逆位置が出た時は、真正面から戦っても勝ち目はありません。

うまく受け流し、他人と戦うのではなく自分がやるべきことに集中するように心がけましょう。

カードに何が描かれている?「ソードの5」のシンボル

(c)Telsys Network CO.,LTD.

【ソードの5】のカードに描かれているシンボルには、それぞれ意味があります。【ソードの5】は、トラブルや争いが避けられない状況であることを暗示しています。

①立ち去る2人の男性は、絶望や敗北を表します。場合によっては自分がこの立場になることがあるでしょう。

②3本のソード(剣)を手に持つ嘲笑う男性は、征服者や勝利者の象徴ですが、これが自分なのか相手なのか、状況によって変わります。

③地面に転がる2本のソード(剣)は、理想や精神性、主張を表し、大切な何かを捨てなければならない状況であると読めます。

④さざ波が揺らぐ海は心の乱れやプライドが傷つけられた様子を表しています。

⑤ギザギザ雲の空は嵐の象徴です。一見、青空ですが空には強風が吹き荒れ、いつ情勢が変わるか分からない不安定さを示しています。

「ソードの5」の正位置|恋愛での解釈

【ソードの5】が正位置で出た場合、ライバルとの争い、ケンカ、険悪なムードを暗示します。

出会いの場合は、強引といえる手段や態度で一時的に出会いを得ることができそうですが、長続きはしないでしょう。また相手に振り回される可能性を暗示しています。

片思いの場合は、波乱やトラブルによって傷つく可能性が高まります。

両想いの場合は、自己主張の強さがケンカやトラブルの元になったり、愛情より打算や条件が勝るようになったり、殺伐としたムードになりやすいです。

【ソードの5】の正位置が出た時は、今のままではトラブルになる恐れがあり、相手も自分も傷つく可能性があります。

視野を広く持ち、相手を思いやる気持ちを思い出してください。

「ソードの5」の逆位置|恋愛での解釈

【ソードの5】が逆位置で出た場合、ライバルに負ける、主張が通らない、険悪なムードになるという意味になります。

出会いの場合は、理想や主張が強すぎて自分で縁を切ってしまう可能性があります。

片思いの場合は、ライバルに負けたり、自分から恋を諦めたり、恋のステージからの敗北や失恋を暗示します。

両想いの場合も、コミュニケーションエラーやトラブル、相手に振り回されるうえに自分が傷つけられることが多くなりそうです。また、パートナーを誰かに奪われてしまうという暗示にも読めます。

【ソードの5】の逆位置が出た場合、恋愛のステージを降りたほうが傷が浅く済む可能性があります。

今こだわっていることが本当に必要なことなのか見直してみましょう。

「ソードの5」の正位置|仕事での解釈

仕事において【ソードの5】が正位置で出た場合は、強い主張で勝負に勝つ、一時的な勝利、油断ならない状況という意味になります。

仕事を進めるうえで、自分本位な姿勢や勝ち負けにこだわる振る舞いがトラブルを引き起こすきっかけになります。

また駆け引きに一時的に勝ったとしても、その状況は長く続きません。

隠し事やミスが原因で大きな損失を受けてしまう可能性もあるでしょう。

【ソードの5】の正位置が出た時は、視野が狭くなっていないか、また周りに対する態度を自分で振り返ってみてください。

もし問題点を発見したら、反省して潔く認める勇気が必要になるでしょう。

「ソードの5」の逆位置|仕事での解釈

仕事において【ソードの5】が逆位置で出た場合は、勝負に負ける、長引く損失、苦しみ、喪失感など、正位置よりもさらにネガティブな意味になります。

思い込みやこだわりが空回りしてしまい、不利な状況に進んでしまいそうです。

その結果、ミスが大きくなったり、別のトラブルを引き起こしてしまったり、状況はさらに悪化していくでしょう。

ライバルに負ける、方向転換を余儀なくされる、戦略が裏目に出る、険悪なムードの暗示があります。

転職や独立は、傷を負う覚悟が必要になります。

周りに対する態度やコミュニケーションにくれぐれも注意しましょう。

「ソードの5」の正位置|金運での解釈

【ソードの5】の正位置が金運で出た場合、損失、散財、無駄遣いなどの意味が強くなります。

戦いに勝ったとしても、得られる収入よりも失ってしまうもののほうが大きくなりそうです。

たとえば臨時収入があっても、パーッと使いすぎて損失が増えたり、借金が増えたりする可能性があります。

また勝負に勝とうとして余計にお金をつぎ込んでしまう、計画性のない損失など、手元からお金が逃げてしまいます。

投資やギャンブルは控えたほうが無難です。

【ソードの5】の正位置が出た時は、得することより損をしないように気をつけるようにしてください。

「ソードの5」の逆位置|金運での解釈

【ソードの5】の逆位置が金運で出た場合は、浪費、衝動買い、本意ではない散財などネガティブなことが多くなります。

たとえば、店員や友人に言われるがままに欲しくもない物を買う流れになってしまったり、頼まれてお金を貸してしまったり、自分の判断ではなく、周りに流されることによる散財が多くなりそうです。

また落とし物をしたり、物が壊れたりして修理代がかさむなど、予定外の出費の可能性もあります。

【ソードの5】の逆位置が出たら、思いも寄らぬことで苦しい状況になる可能性があります。

お金の管理には十分に気を配りましょう。

本格タロット占いで
↓あなたの運命を詳細鑑定↓

他のタロットカードの意味はこちらで紹介しています

0.愚者 1.魔術師 2.女教皇

3.女帝 4.皇帝 5.法王

6.恋人 7.戦車 8.力

9.隠者 10.運命の輪 11.正義

12.吊るされた男 13.死神 14.節制

15.悪魔 16.塔 17.星

18.月 19.太陽 20.審判

21.世界

あなたにおすすめの占い