
猫顔とは?
猫顔とは、キュッと目尻の上がった目元に黒目がちの瞳、小さな鼻と小ぶりの口、シャープな眉と輪郭を持つ、猫を彷彿とさせるような顔立ちを指します。
猫顔はキュート系の顔立ちの1つに数えられ、その中でも最も可愛らしい動物顔として男女ともに人気です。猫顔は整った見た目の人が多くモテやすいため、特に女性の中には「猫顔になりたい」「猫顔に生まれたかった」なんて羨む言葉がちらほら聞こえるほど。
ただ、猫顔はただ可愛らしいだけでなく、簡単には懐かないような意志の強さと凛とした美しさを兼ね備えているのが最大の特徴です。その小悪魔っぽいミステリアスな魅力に、引きこまれる人は多いはずです。
目次
猫顔の女性芸能人は?
- 桐谷美玲
- 広瀬すず
- 柴咲コウ
- 北川景子
- 中条あやみ
猫顔を代表する女性芸能人といえば、まず思い浮かぶのが桐谷美玲さんです。大きくツヤのある瞳に、キリっとした目元が印象的で、まさに典型的な猫顔といえます。スッキリしたシャープな輪郭と意志の強さを感じるクールな雰囲気も、猫顔の特徴です。
広瀬すずさんも、芸能界を代表する猫顔の女性の1人です。こぼれそうなほどの大きな目に、猫のように濡れたツヤのある黒目がちの瞳。目尻がキュッと上がっていて、国民の妹系タイプでありながらも、鋭い意志を感じさせます。
柴咲コウさんも、猫顔の特徴を持っています。意志の強さを感じさせる涼し気な目元に、力強さを感じる瞳、シャープな輪郭とキリっとした眉は、猫顔美人が持つ特徴そのものです。クールで大人っぽい顔立ちの中にも可愛らしさを感じる顔立ちが魅力です。
女優・モデルとして活躍する北川景子さんも、猫顔の持ち主です。目尻が上がった切れ長の目と、鼻筋の通ったシャープな鼻で、血統書付きの高級な猫を彷彿とさせます。ツンと澄ましたキレイな顔が、笑うとくしゃっと破顔するのもギャップがあって可愛らしいですね。
彫りの深いハーフのようなキレイな顔立ちが印象的な中条あやみさんも、猫顔の持ち主です。シュッとした鼻筋に様々なファッションが映える小顔、見る者を惹きつけるような目力の強い目元からは、猫顔特有のミステリアスな色っぽさを感じます。
猫顔の男性芸能人は?
- 吉沢亮
- 佐藤健
ドラマ・映画にひっぱりだこの吉沢亮さんは、キレイに整った可愛らしい猫顔の持ち主です。つり目気味の大きな瞳とスーッと通った鼻筋、そして強い意志を感じる澄ました表情は特に猫っぽさを感じます。少しマイペースな性格も、猫っぽいポイントの1つといえます。
実力派俳優として芸能界のトップを走る佐藤健さんも、年齢を感じさせない可愛らしい顔立ちの猫顔男性です。くりっとした大きな目元に、華奢なフェイスラインなど、顔全体が整っていて中性的な美しさがあります。
猫顔の特徴を解説
ここからは、猫顔の特徴について、詳しく解説していきます。
|
あごがスッキリした小顔
猫のように小さな顔を形作る、細くてシャープなあごは猫顔の特徴の1つです。耳からあごにかけて肉感が少なくスッキリしており、華奢な顔立ちをしています。
大きな目や鼻筋の通った鼻など目立つパーツを持ちつつ、顔の余白が少ないため、より目鼻が際立った濃い顔の人が多いです。
フェイスラインは猫のシャープな輪郭を演出する、卵型や逆三角形が多い傾向があります。このフェイスラインが丸顔だったり、余白が広くふっくらとしていたりすると、たぬき顔に近くなります。
スッキリとした小顔は猫顔の重要なポイントの1つといえます。
白くてツヤのある肌
白くてツヤのある肌も、猫顔の特徴の1つです。透明感溢れる美肌は、つり目やスッキリとしたフェイスラインなど、猫顔の特徴的なパーツをより際立たせます。
また、可憐な少年少女のようなあどけさがあり、それが童顔フェイスの愛らしさを引き立てているのです。大人だけれど、あどけなく子供っぽい…そんな魅力的なギャップが、猫顔の持つミステリアスさを醸し出しています。
また、潤いに満ちたクリアな肌は整った美人顔の条件の1つです。猫顔の人は美男美女が多いため、そうした肌が多い傾向があります。
切れ長の目で、目力が強い
猫顔の最大の特徴は、なんといっても印象的な切れ長の目です。目尻が上向きでキリっとしており、シャープな目元をしています。
本物の猫のように瞳がまん丸で、黒目がちでツヤツヤとしており、それでいて強い意志を秘めたような目力があります。
ツンとつり目がちなためクールな印象を与えることもありますが、大きくて丸い瞳をしているため、愛嬌もあるのが猫顔の特徴。そんなアンバランスさが、猫顔のミステリアスな雰囲気を生んでいるといえます。
その魅惑的な目に思わず目が離せず、流し目を送られたら自然と虜になってしまうかもしれません。
キリっとした眉
猫顔の眉毛は、シャープでキリっとした細眉なのが特徴です。つり目と同じく眉尻がキュッと上に上がっていて、目力のある目元と相まって、意志の強さを感じさせます。
眉のアーチラインもふんわりとしておらず、キリリとした直線的なラインをしていることが多いです。
眉は存在感がないように見えて、実は顔の印象に大きく影響するパーツです。いくら目が大きくても、眉が太く垂れ下がっていると、犬顔やたぬき顔に近くなります。
そのため、猫顔のクールな雰囲気を引き立てる細い眉は、猫顔を形作る大切な要素の1つといえます。
鼻筋が通っている
猫顔の人は鼻筋がスーッと通っている人が多く、全体的に整った顔立ちをしています。
猫は正面から見ると少し丸みがあり、鼻が低くペチャっとしているように見えますが、横から見ると実は鼻が高くとんがっていて、スッキリとしているのがわかります。
鼻筋は通っていますが、猫の小ぶりな鼻と同じく鼻自体のサイズは小さく、鼻の小袋も控えめでスッキリとしています。鼻が小さいことで目がさらに大きく強調されるため、より猫っぽく見えるのです。
また、こぢんまりとした鼻はあどけなさを感じさせます。キリリとした目元に幼さのある鼻というギャップが、猫特有の魅力を生んでいます。
口元が小さめ
猫顔の人は、華奢さを感じる小さな口元をしています。小ぶりなサイズが猫のような小動物の愛らしさに繋がっています。
控えめな鼻ともバランスが取れており、より顔が整って見えます。小さな鼻と同じく、口が小さいことで大きな目がより大きく、スッキリとした顔立ちがよりシャープに見えます。
さらに、口は感情を表すパーツの1つであるため、口が小さいと感情が伝わりにくくなります。それが、本心がわからないミステリアスな印象を醸し出しているのです。
ツンとした雰囲気
愛らしい顔立ちに、ツンとした佇まいというアンバランスな雰囲気は、猫顔の人の大きな特徴です。
黒目がちの大きな瞳は愛らしいですが、目尻がキュッと上がった切れ長の目が、人に媚びない強い意志と、クールな印象を与えています。普段はツンと澄ましているように見えるぶん、笑った時の可愛らしさのギャップはひとしお。
甘えてきたかと思ったら素気ない態度を取る、ペースが掴めないツンデレな猫とそっくりです。完全には自分に懐かないように見えるからこそ「もっと知りたい」「もっと仲良くなりたい」と惹きつけられます。
あなたは猫顔? 自己診断チェック
あなたは猫顔かどうか、次のうち、いくつ当てはまるかで診断します。
□目元がキリッとしていて、やや切れ長?
□口元が小さめで、唇は薄いほう?
□眉が上がり気味で、意志が強そうに見られる?
□鼻筋が通っていて、横顔がキレイだと褒められる?
□あまり笑わないと「クール」って言われる?
□甘え上手ではないけど、心を許した相手にはデレる?
□“猫っぽい”と人から言われたことがある?
- 0個から2個、当てはまった方
- 3個から5個、当てはまった方
- 6個から7個、当てはまった方
当てはまる項目が0個から2個の人は、猫顔の要素が少ないため、猫顔とはいえません。面長の馬顔やシャープなパーツが集まった爬虫類顔など、別系統のかっこいい顔立ちに近いかもしれません。つり目や小さな鼻などピンポイントで似ている部分がある人は、キツネ顔やうさぎ顔など、猫顔との共通点がある他の動物顔の可能性もあります。
当てはまる項目が3個から5個の人は、猫顔の特徴が部分的に見られるため、猫顔にそこそこ当てはまります。完璧な猫顔とはいきませんが、大人っぽいクールな顔立ちではなく、どこかあどけなさを感じる美人系の顔立ちではないでしょうか? 猫顔の人と同じく人の目を惹く小悪魔的な魅力がある、モテフェイスといえます。
当てはまる項目が6個から7個の人は、ズバリ『猫顔』といって良いでしょう。気まぐれな猫のように媚びない力強い目元、顔のパーツを引き立たせるスッキリとした小顔のフェイスライン、控えめな唇など、まさに猫の魅力が溢れる顔立ちです。このタイプは魅惑的な雰囲気で周りの人を惹きつけやすく、黙っていても異性から告白されることが多いです。
猫顔の性格は?
ここからは、人相学から猫顔の性格を解説していきます。
|
繊細で警戒心が強い
猫顔の人が持つ「小さい鼻」は、人相学で見ると「繊細で警戒心が強い」性格の表れとされています。
周りの人の気持ちを敏感に感じ取り、相手の出方や機嫌を伺うような慎重な一面があります。「この人は自分の意見を好ましく思っていないな」と思ったら引くなど、波風が立たないよう柔軟に対処します。
マイペースに生きる本物のツンデレな猫とは正反対の性格のように思えますが、猫も小動物の部類に入るため自分の身を守ることに敏感で、実は警戒心が強く、すぐに人には近寄ってきません。
猫顔の人も、猫のそうした気質を持っているといえます。
マイペースで自由人
警戒心が強い一方、基本的には自分のペースで生きる自由人タイプが多い傾向があります。
社交的な性格のため、みんなで一緒にワイワイと楽しむ時間も好きですが、人の気持ちに敏感なぶん、他人といると気配りばかりで疲れてしまうことも。そのため、気楽な単独行動も大好きなのが猫顔の人。
ストレスを溜めすぎないよう、定期的に自由気ままに振る舞える1人の時間が必要なのです。
甘え上手ですが、恋愛でもお互いの自由を尊重するタイプ。意外とさっぱりした付き合いになりやすいため、ほど良い距離感を保てる自立心のあるパートナーと相性が良いでしょう。
ツンデレ気質
猫顔の人は、人相学的に甘えたと思ったらつれなくするなど、人間関係の駆け引きがうまい傾向があります。
聡明で頭の回転が速く、人の気持ちを敏感に察知しながら「どう動いたらいいか」を見極めることができます。そうして相手をうまくコントロールし、自分の思い通りに事を進める器用な一面があります。
人は好かれている、頼られていると思っていた人が急に踵を返したら、それまで以上にその人のことが気になってしまうもの。猫顔の人は人間のそうした心理を本能的に知っていて、絶妙な具合で押したり引いたりとツンデレな振る舞いで相手を翻弄するのが得意です。
猫顔になれる! パーツ別メイク術を解説
ここからは、猫顔に近づくためのパーツ別メイク術を紹介していきます。
|
ナチュラルでツヤ感のある肌作り
猫顔のあどけない愛くるしさを演出する、ナチュラルでツヤ感のある肌を作っていきましょう。猫顔の特徴である大きく印象的な目元やシャープな眉を引き立てるには、まずはベースとなる肌作りが大切です。
塗り重ねずにキレイな肌を作るには、下準備が大事。メイク前に洗顔し、化粧水・乳液・美容液などで念入りに保湿してください。油分が多いと化粧崩れのもとになるので、水分を気持ち多めに補うことがコツです。
スキンケアをしたら数分空けて、自分の肌色に合った下地を塗ります。1種類だけでカバーしようとすると厚塗りになりやすいので、くすみが気になる箇所はコンシーラーやハイライトを使うなど、数種類のベースアイテムを薄く重ねていくことで厚塗りに見えずにキレイなツヤ肌を作れます。
アイラインでキャットラインを引く
猫顔の最大の特徴となる大きなつり目は、アイライナーで大胆にキャットラインを引いて作りましょう。
くっきりラインを作るには黒ですが、自然なつり目を演出したい時は、ブラウン系のアイライナーを使いましょう。
キレイなキャットラインのコツは、目尻の最後からはね上げるのではなく、目尻の少し手前からはね上げること。はね上げたラインは長すぎると不自然になるので、短めでOKです。
次にアイシャドウを入れ、キャットラインを際立たせます。目尻側に向かうほど濃くなるように入れれば、目尻が強調されて、目がより大きく見えます。
最後に目尻に重点的にマスカラを足すと、人目を惹くキャットアイが完成します。
シャープでキリッとした眉作り
猫顔の人は、細目でシャープな眉が特徴的です。太めの筆やチップだとシャープさを演出しにくいため、細芯のアイブロウペンシルを使いましょう。
一気に引くのではなく、眉毛を1本1本描き足すように、丁寧に描くとキレイな眉毛が作れます。描き足しながら眉の幅が広くならないように気をつけましょう。
猫顔の眉を描くコツは、直線的なラインになるように描くこと。アイラインをはね上げた目尻の形に沿うように、目尻の上の眉をやや上げることを意識しましょう。
ただ、あくまで際立たせたいのは目元なので、眉が目よりも濃くならないよう、薄めのカラーで整えてください。
ノーズシャドウでスッキリ小鼻を演出
猫顔に近づけるために、スッキリ小鼻を演出させることも重要です。猫顔の特徴である目を際立たせるために、目以外のパーツを小さく見せる必要があるからです。
小鼻の脇にコンシーラーを塗り、頬の色と均一にすると、小鼻の存在感が消えて目立ちにくくなります。そのうえで、鼻筋にハイライトをふんわりとのせると、存在感を抑えつつもほど良く高いシャープな鼻に見えます。
ハイライトをのせるコツは、鼻頭には入れないこと。鼻筋の途中までにすると、小鼻が浮きにくくなります。
丸鼻で悩んでいる方は、眉の下の鼻筋が始まるところから鼻頭までシェービングを入れると、スッキリした小鼻に見えます。
なお、小鼻が目立つと、猫顔ではなく、ふっくらしたシルエットのたぬき顔に近づいてしまうので気をつけましょう。
大人っぽく品のあるリップメイク
猫顔の人のミステリアスな魅力を演出するには、リップメイクが効果的。
ナチュラルなツヤ肌と大きな目を演出するキャットラインであどけなさを出したら、口元は大人っぽく品のあるリップメイクで引き締めましょう。
小悪魔風を狙うならツヤ系ですが、上品なほど良い色気を出すなら、マットリップがおすすめ。唇の中央を濃く、端にいくほど薄くなるようグラデーションっぽく塗ると、大人セクシーなぽってり唇が作れます。
唇の中央を少しオーバー気味に塗り、唇の端はあまり色をのせないようにすると口幅が短く見え、小ぶりの口元が作れます。
メイクをマスターして、猫顔の魅力を取り入れよう
愛されモテ顔として多くの人が憧れる猫顔。
猫顔はつり目や小鼻など特徴がわかりやすいので、要点を押さえてメイクをすれば、簡単に猫顔に近づけることができますよ。
今回紹介した猫顔メイクをマスターして、憧れの猫顔を目指してみてくださいね。
猫顔は可愛いだけでなく大人っぽいキレイさもあり、幅広い年齢層から人気があるため、恋愛シーンだけでなく日常生活のシーンでも好印象を狙えるはずです。