
占い好きの方なら、一度は「ホロスコープ」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。
ホロスコープには、惑星、サイン(星座)、ハウス(室)、アスペクトという4つの要素があり、これらを読み解き、各個人の性質や運勢が分かります。
こちらの記事では、ホロスコープの要素の中で「ハウス(室)」について、ご紹介したいと思います。
ハウスとは、ホロスコープを12のブロックに分けたもので、その1つを「室」と考え、全部で12の室がそれぞれ固有の意味を持ちます。
今回は2ハウスの意味をはじめ、2ハウスに入っている各10個の天体について、詳しく解説しています。
目次
ホロスコープ「2ハウス」の意味は?
第2ハウスは「所有、豊かさ、お金の部屋」と呼ばれています。
1ハウスでは、この世に誕生し、自分自身について気づくことがテーマでした。
そして、2ハウスでは「どこまでが自分のものか」を学び、感覚や価値観を習得していくことがテーマになっています。
たとえば赤ちゃんを想像してみてください。
手や足を動かし、五感を通じて外の世界と触れ合いながら「自分の力でどこまで手に入れられるのか」を学んでいきますよね。
同じように、ホロスコープの第2ハウスも、様々な試行錯誤を繰り返しながら、自分の好みや価値観、才能や技術を身につける段階に入ります。
また、手にした技術や能力を使って仕事をすることで、お金が手に入り、さらに「欲しい」と思うモノを手に入れることができます。
そのため2ハウスには「所有、価値観、お金」というキーワードが当てはめられています。
ホロスコープ「2ハウス」の特徴は?
2ハウスは財運と収入、富の室。
あなたが一生を通じて獲得できる富の大きさ、財産、不動産の獲得方法について知ることができるという特徴があります。
生まれ持った収入運や金運は良いのか、また住居環境についても見ることができる室です。
2ハウスに「太陽」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「太陽」は、人生をかけて目指していく目標や自分らしさを司る天体で、2ハウスでは「豊かさ」や「所有」がテーマとなっています。
「太陽」が2ハウスに入っている人は「人生において経済的な豊かさや安定を求める傾向が強い」です。
また、何かを所有するためには、それなりのお金が必要になるため、どうしてもお金に対して敏感で、安定した収入を得ることに価値を見出すことが多いでしょう。
さらに、確実に手に入れることにこだわるため、時間がかかってもコツコツと忍耐強く進んでいくことを好みます。
自分の技術や能力、存在価値を高めるための努力は惜しみませんし、五感が鋭いので芸術的な才能で大成する人も多いです。
才能や存在価値に固執して生活そのものが不安定になる場合もありますが、堅実に進んでいくことができれば、精神的にも物質的にも豊かな人生を送ることができるでしょう。
2ハウスに「月」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「月」は、感情や身体などプライベートな分野を司る天体で、生まれ育った環境や日々の習慣、何かが起こった時に、つい出てしまう心の反応などが「2ハウス」の色を帯びながら表れます。
2ハウスに月が入っている人は「物質的に満たされることに安心を感じる」タイプが多いです。
たとえば、美味しい物を食べている時や、欲しい物を手に入れた時、好きな映画や本を読んでいる時など、何かを手に入れたという時に幸福を感じることが多いです。
また経済的な安定や、時間に余裕があるなど、生活に潤いがあることに価値を置きます。
反対に、変化が多い環境や、慌ただしい場所はあまり好きではなく、好き嫌いも激しく、自分が認めたモノ以外は内部に入れないという頑固さもあります。
目に見えたり、肌で触れたりできる現実主義なタイプも多いでしょう。
2ハウスに「水星」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「水星」は、知識や情報、コミュニケーションなど、外の世界と繋がる分野を司る天体で、興味を惹かれる対象や人との関わり方、仕事の能力が「2ハウス」の色を帯びながら表れます。
2ハウスに水星が入っている人は「実務能力に長けている人が多い」です。
コミュニケーション能力としては、信頼できる人にしか心を開かないため、狭く深い人間関係を好む傾向があります。
しかし、自分の能力や特技で自己表現をしたり、仕事に活かしたりすることがとても得意。
特に、丁寧さや忍耐強さが求められるような作業では実力を発揮しますし、専門的な職業で成功しやすい星周りです。
また五感が鋭く、イマジネーションを現実化することも得意で、料理や音楽、絵画、文筆などの芸術的な分野で活躍する人も多いでしょう。
ただし、金銭感覚は緩い傾向があるので散財には注意が必要でしょう。
2ハウスに「金星」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「金星」は、愛情や美しさに対する価値観や、どんなことに喜びを感じるかなどを司る天体で、恋愛や快楽に関する心の動きが「2ハウス」の色を帯びながら表れます。
2ハウスに金星が入っている人は「好きなことにお金をつぎ込む」傾向があります。
基本的に経済観念は、とてもしっかりしていて倹約家ですが、「所有すること」に喜びを感じます。
そのため「欲しい!」と思ったら、なかなか歯止めが利きませんし、何が何でも手に入れようとします。
五感が発達していることから、グルメだったりブランド志向だったりすることも多く、わりと贅沢嗜好です。
生活よりも「娯楽」のためにお金を稼ぐという人も少なくないでしょう。
ただ、生まれつきの金運としてはかなり良く、美的センスや才能を活かした仕事ができたり、周囲から援助してもらえたりして生活に大きく困ることもないでしょう。
2ハウスに「火星」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「火星」は、自分の中にあるエネルギーの放出や行動を司る天体で、情熱や精神性、動物的な本能として、闘争心やセックスの傾向などが「2ハウス」の色を帯びながら表れます。
2ハウスに火星が入っている人は、一言で言うなら「粘り強い頑張り屋」です。
1つのことに対して集中するパワーが強く、コツコツと時間をかけて熟成させていくことが得意です。
長年修行を重ねてやっと世に出るような、大器晩成型の職人肌です。
仕事に情熱を傾けるほど、収入も社会でのステータスもアップしますが、ワーカホリックになる傾向もあるので注意が必要かもしれません。
なお、怒りなどの感情を表に出さないので、突然周りが驚くような行動に出ることがあります。
ちなみに性欲は意外と強く、スタミナも持続するタイプで、快楽をむさぼるような激しいセックスを好むでしょう。
2ハウスに「木星」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「木星」は、拡大の星と言われている天体で、その人がもともと持っている運や、発展・成功するために糧となるジャンルなどが「2ハウス」の色を帯びて表れます。
2ハウスに木星が入っている人は「ズバリ、生活に困らない」タイプが多いです。
もともと2ハウスは「自分が所有するもの」を表しますが、木星はその範囲を拡大させていきます。
生まれつき環境に恵まれている場合もありますし、財産や資産を引き継いで、さらに発展させる運に恵まれています。
また、若い頃はお金に苦労したとしても、晩年になってその苦労が役に立ち、結果として経済的に豊かな環境を築く可能性も高いでしょう。
木星自体が中年以降の年代を象徴するため、目上の人からの引き立ても期待できます。
ただし状況に甘えすぎてしまうと、お金にルーズになり身持ちを崩す恐れもあるので注意が必要でしょう。
2ハウスに「土星」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「土星」は、制限やルール、物事に対する枠組みを司る天体で、その人がこだわるポイントや無意識に持っている恐れ、乗り越えるべき試練が「2ハウス」の色を帯びて表れます。
2ハウスに土星が入っている人は「倹約家で安定した人生を築く」タイプが多いです。
特に、お金に関するこだわりが強く、安定志向で保守的です。
今の生活よりも将来のために、コツコツと貯金をしたり、金融商品や投資で資産を着実に増やしていったり、経済的な部分への安定を強く求める傾向があります。
また、真面目で忍耐強く、堅実に取り組んでいくため、専門職や職人になったり、家系として伝統芸能や技術職に関わっていたりする、という人も少なくありません。
木星の場合は「資産を発展させる」流れですが、土星の場合は「資産を守る」方向に力が向かうといえるでしょう。
2ハウスに「天王星」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「天王星」は、改革、変化、独自性を司る天体で、その人が成長するために突然やってくるチャンスや出来事が「2ハウス」の色を帯びて表れます。
2ハウスに天王星が入っている人は「新しいモノ好き」な傾向があります。
2ハウスは基本的に安定志向が強いのですが、ここに天王星が入っている人は、変わったモノや新しいモノに所有欲が刺激されます。
たとえば、今の世の中ならITやネット関連など新しい技術や世界がどんどん広がっていきます。
それらの新しい情報を自分の中に吸収し、新たな力をとして仕事に活かすことができるでしょう。
また、突然やってくるチャンスとしては引っ越しや転職を伴う人生の転機に見舞われる可能性が高いです。
安定していた生活がガラリと変わってしまうことも多いので、いつ何があっても良いように技術を磨いておくと良いでしょう。
2ハウスに「海王星」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「海王星」は、無意識や直感、夢などスピリチュアル的なものや、カタチのない深い部分を司る天体ですが、その人が無意識に持っているエネルギーが「2ハウス」の色を帯びて表れます。
2ハウスに海王星が入っている人は「スピリチュアルな能力」を持つ傾向があります。
生まれつき霊感が鋭かったり、予知夢や虫の知らせを感じたりするなど、ちょっと特別な能力を持つことが多いです。
直感やイマジネーション力が豊かで、アートな才能に恵まれていることもあるので、自分のイメージをカタチにする力があればアーティストとして活躍できる可能性も高いでしょう。
ただし、地に足がついていないことも多いので、金運的には不安定になりがち。
また精神的にも不安定になりやすく、ネガティブ思考になるとお酒や刹那的な恋に溺れたり、自分の体や生活を壊したりするような衝動にかられることもあるので注意しましょう。
2ハウスに「冥王星」が入っている人は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「冥王星」は、死と再生、破壊、人の力ではコントロールできない根底的なエネルギーを司る天体で、その人が無意識に持っているパワーが「2ハウス」の色を帯びて表れます。
2ハウスに冥王星が入っている人は「1か0か極端な生活」になることが多いです。
たとえば、お金に対して強い執着やこだわりを持っていたり、人やモノに対しても独占欲を持ってトラブルを巻き起こしたり、安定を崩されるような出来事に見舞われやすい傾向があります。
冥王星はとてもパワーが強いため、一攫千金のような大チャンスがやってくることもありますが、それが元で生活や人間関係が壊れてしまうこともあります。
しかし、悪い面ばかりではなく、その人の人生観や仕事を大きく変えるターニングポイントに恵まれるともいえます。
大きな出来事に出会った時、どんな選択もできるように自分を磨いておきましょう。
ホロスコープ「2ハウス」の開運方法は?
自分が意識することで、ハウスに入っている星の特長を伸ばすことができます。
2ハウスを活かして開運するなら「力の使い方」を意識することが重要なポイントです。
たとえば、何が好きなのか、何が得意なのか、自分の能力と向き合い、伸ばしていきましょう。
得意分野を伸ばすことで仕事に役立てることができます。
また、お金に関する知識を学んだり、生活そのものを見直したりすることも有効です。
2ハウスを意識すると、自分にとって何が必要かがわかるようになってきます。
お金やモノを揃えることが幸せではありません。
自分の生活や精神が豊かになるために、自分にとって必要なモノを周りに置くようにしましょう。
お金やモノだけではなく、趣味や対人関係、何かに費やす時間なども、すべてあなたが所有するものです。
素敵なモノに囲まれる人生を過ごしていきましょう。
無料占い◆あなたのホロスコープ・12ハウスは?
あなたの性格や能力、この先の運勢、未来の運命
【ホロスコープ占い】で細密に読み解きます。
↓もっと詳しく占いたい方は↓
英国特権階級が絶賛する伝統技法
純正イギリス式・細密ホロスコープで
あなたの運命と未来を詳細に占います。
あなたが1/5/10年後に辿り着く人生の段階とその先の発展を、最晩年まで詳細追及。あなたという人について深く分析して【最も生きやすい道筋】を特定し、残りの人生を決定付ける最重要分岐とその成果を明かします。
・あなただけの星読図から運命を読み解いていきましょう。
・本質と今を示す星読図
・あなたの価値観と内面を意味する太陽と月の関係
・あなたの思考と行動を支配する水星・火星の関係
・あなたの飛躍を司る、木星・水星の関係
・あなたの星読図が示す占星学的≪重大事実≫あなたという人の本質について
・今あなたの背を押している惑星と影響
・今のあなたが考慮すべき惑星の影響と警告
・運命を俯瞰する星読図
・あなたの過去を導いていた惑星と、現在への影響
・6ヶ月後のあなたの運命
・ あなたの星読図が示す占星学的≪重大事実≫あなたに訪れる未来について
・あなたが生を受けた理由/与えられた美徳と、本質的に最も生きやすい筋道
・今、あなたと近付きたいと思っている同性/異性
・あなたがこれまでの人生で蓄えたもの(実力、処世、評価)
・これから深みを増す人間的/異性的魅力と築く人間関係
・美徳と経験を合わせ、あなたが成し遂げること
・現状あなたに寄せられる目に見える評価/目に見えない評価、必要とされる場所
・あなたの財運と正しいお金の使い方・増やし方、将来の貯蓄
・1年後のあなたが遂げている人間的/社会的な向上と、新たに得ているもの
・あなたの残りの人生を決定づける、最重要分岐
・5年後あなたが感じている充足感と私的/公的な地位
・10年後のあなたが見据えている晩年の日々と人生最大の目標
・あなたが人生をかけて成し遂げる最大の成果とあなたが得るもの
・最晩年の日々あなたの【隣にいる人/貯蓄/最も楽しみとしている事】
・無理せず最大限の幸せを得るために日々実践すべきこと
・少し先の未来への示唆 Oxbridge Suggestion Cards
「ホロスコープ」12ハウス・一覧
他の12ハウスはこちらで紹介しています