
8月の誕生石は?
8月の誕生石は、ペリドット、スピネル、サードニクスの3種類です。いずれも色彩に特徴があり、8月の眩しい季節にぴったりの、存在感のある宝石です。
ペリドットは夏の青々とした緑を、サードニクスは燦燦と輝く太陽のオレンジ、スピネルは黄色や赤、ピンクなど目を惹くカラーで人々を魅了します。
ちなみに、以前は8月の誕生石はペリドット、サードオニックスの2種類でしたが、2021年、63年ぶりに全国宝石卸商協同組合が誕生石を改訂し、スピネルが加わりました。
目次
8月の誕生石1.ペリドット
ペリドットは、オリーブグリーンと呼ばれる、新緑の輝きのような色合いが魅力の宝石です。和名はオリーブの石という意味の橄欖石(かんらんせき)。
カンラン石という鉱石の一種で、爽やかな緑の色合いは鉄やマグネシウムの影響で生み出されています。鉄が多いほど緑が深くなり、マグネシウムが多いほど黄が濃く出ます。
また、ペリドットは「複屈折」という特性を持っており、1本の光が宝石の中で屈折して2本に分離するため、まるで上質な絹のような深みのある輝きを放ちます。
そんなペリドットは、隕石の中や、地球のマントルの奥深くなど、過酷な条件化で形成されることで知られています。
なお、モース硬度は6.5から7と宝石の中でも比較的柔らかく、扱いには注意の宝石の1つです。
ペリドットの宝石言葉の意味と由来は?
ペリドットの名前の由来は、いくつかあります。
1つは、アラビア語で「宝石」という意味の「faridat」。2つ目は、「明るい点」を意味する13世紀の中期英語「ペリドート」。他にも、フランス語で「不明な」という意味の「ペリトー」という説もあります。
由来と言われている語源はいずれも、光を放つペリドットの上質な絹のような光沢をうまく表現しているといえます。
ペリドットの歴史は古く、紀元前2世紀頃にはすでに司祭が宝飾品として着用しており、かのクレオパトラが集めていたエメラルドの中にもペリドットが含まれていたと言われています。
夜など暗い環境下でも明るい緑の光を放つため、古代エジプトでは「太陽の宝石」、古代ローマでは「夕べのエメラルド」と呼ばれ大切にされてきました。
そんなペリドットの宝石言葉には、優しい緑色が心を落ち着かせ、愛を育む癒やし効果があると考えられることから「夫婦愛」「和合」、また「幸福」「希望」などがあります。
おすすめのペリドットの身に着け方
優しく上品な緑の光を放つペリドットは、若い方からご年配の方まで人気の宝石で、昔から暗闇を照らしてくれる希望の石と呼ばれ、身につけるとポジティブな気持ちを呼び起こしてくれるパワーストーンとしても有名です。
また、結婚2周年を祝福する石とされており、記念に贈るジュエリーとしても最適です。
ペリドットはその爽やかでかわいらしい色合いから、花型やハート形、しずく型などのかわいらしいモチーフや台座のあるジュエリーにあしらわれているものがよく取り扱われています。
ペリドットは過酷な状況下で形成される希少な宝石の1つですが、お店によっては1万円台から5万円以内と比較的手が届きやすい価格帯で手に入れることができます。
8月の誕生石2.スピネル
スピネルは、赤や青、ピンク、オレンジ、紫、緑、黄など、豊かなアカラーバリエーションが特徴の宝石です。
産地によって採掘されるカラーが異なり、ミャンマーでは鮮烈な赤やピンクのスピネルが、様々な宝石種を生み出すスリランカでは、青や紫、ピンクのスピネルが産出されることで知られています。
スピネルはマグネシウムとアルミニウムからなる酸化物鉱物の一種で、もともとは無色透明の宝石ですが、鉄やクロム、亜鉛など、石を構成する含有物の種類やバランスによって様々な色合いを見せます。
スピネルは輝きや透明度も他の宝石に負けないほど質が高いものが多いため、赤いものはルビーに、青いものはサファイアと間違われることが少なくありません。18世紀頃まではそれらの宝石と見分けがつかず、同じ扱いをされてきたといいます。
また、モース硬度は8と比較的硬く丈夫なので、指輪など日常的なジュエリーとして楽しめる宝石です。
スピネルの宝石言葉の意味と由来は?
スピネルは、尖ったクリスタルの結晶で産出されるため、ラテン語で「小さな棘」を意味する「spinel(スピネッラ)」「spina(スピーナ)」が語源になったと言われています。和名でも、同じく結晶の形にちなんで「尖晶石(せんしょうせき)」と呼ばれています。
スピネルには「情熱」「成功」「勝利」といった宝石言葉があり、結晶の鋭さから感性を研ぎ澄まし、判断力や知性を上げる力があると信じられ、昔から夢を叶えるお守りとして身につけられています。
また、上記とは別にカラーによって異なる宝石言葉もあります。赤は「好奇心」、青は「成功」「カリスマ性」、緑は「希望」「信仰」「愛情」「幸福」など。その他、ピンクは恋愛に良い影響を与え、オレンジは活力が得られるとも言われています。
おすすめのスピネルの身に着け方
スピネルは成分分析など精密な鑑定ができるようになるまではルビーやサファイアと混同されてきたほど輝きが強く、色も鮮やかなため、1つ身につけるだけでも装いの格がワンランクアップするほど存在感があります。
色彩が豊かなため、特に人目を惹きやすいネックレスやブレスレットにして身につけるのが人気です。また、腕時計などにあしらわれることもあります。
一気にゴージャス感が増すため、人とは違う身につけ方を求めている方におすすめです。
スピネルはカラーによって持つ力や宝石言葉が違うと言われているので、目標がある人や仕事で大成したい人は青色、恋愛成就を願うならピンク、魔除けなら黒など、目的に応じてカラーを選ぶのもおすすめです。
8月の誕生石3.サードニクス
サードニクスは、赤褐色をベースとして、そこに白い縞模様や多彩な色の層が重なった、豊かな表情を持つ宝石です。
サードニクスはクオーツ(石英)の結晶が集まってできたアゲート(瑪瑙)の一種で、縞模様が平行のオニキスとは兄弟のような関係です。サードニクスは宝石の1つに数えられていますが、ダイヤモンドのような透明感や輝きはなく、その印象的な鮮やかさと多面性で人々の心を魅了してきました。
古代ローマではその豊かな色の層と縞模様を活かし、浮き彫りの装飾品・カメオの素材として愛されてきました。モール硬度は6.5から7と加工がしやすい石のため、カメオの他にも、古くから様々な彫刻や印章・紋章、食器の素材などに使われてきました。
サードニクスの宝石言葉の意味と由来は?
サードニクスの名前の由来は、ギリシャ語で「赤みがかった茶色」という意味の「sard(サード)」と、「縞模様」「爪」という意味の「onyx(オニキス)」の2つの言葉を合わせた造語と言われています。
サードニクスは古くから様々な土地で産出され人々の暮らしに合わせて加工されてきた宝石で、新約聖書 「ヨハネの黙示録」では、エルサレムの城壁の土台に飾られた宝石の1つに数えられています。
サードニクスを形作る赤と白は、陰と陽を象徴すると言われています。陰と陽は男性と女性の象徴でもあるため、そこから「夫婦和合」の効果を持つ石と考えられてきました。
そんなサードニクスの宝石言葉には、「夫婦円満」「幸せな結婚」などがあります。
おすすめのサードニクスの身に着け方
サードニクスは宝石の中でも色鮮やかで、個性的な存在感を放つ宝石ですが、上品さがあるため、カジュアルからフォーマルまで幅広く使える優秀な宝石です。
ピアスやネックレスはもちろんのこと、カメオやブローチとして身につけるのもおすすめです。
また、サードニクスには結婚運を上げたり、邪悪な気や厄を祓ったりする魔除けの力があると言われ、近年パワーストーンとしてブレスレットにして身につける人も多くいます。
サードニクスの縞模様は自然にできているため、1つとして同じものはありません。自分がピン! ときた、お気に入りの模様や色合いのサードニクスを身につけるのもおすすめです。
世界に1つだけのお気に入りのサードニクスを身につければ、より一層効果が高まりそうな気がしますね。
あなたにおすすめの記事
生まれ持った運勢や恋愛傾向を完全無料で占います
↓もっと詳しく占いたい方は↓
【生年月日を細密解明】366日誕生日占いで
あなたの人生が変わる転機と運命を占います
誕生日で占う人生|転機や飛躍のタイミング、そして結婚まで、あなたの今後の人生について詳細に鑑定します。あなたの晩年の生活までを見通し、幸せに満ち溢れた日々を過ごすための指針をお伝えします。
・この世に生まれた日…そこには大切な意味が込められています
・【精密版】誕生日から知る、あなたという人物
・無自覚かも。あなたが隠し持つ裏の一面
・あなたという人間に秘められた「天性の才」と「個性の輝き」
・あなたがこれからの人生で育む「人脈」と、全うする「使命」
・この一生涯であなたに巡ってくるのはどのような幸運?
・【チャートで解析】あなたの長所について
・【トリセツ1】あなたの得意なことと苦手なこと
・【トリセツ2】あなたが好きなもの嫌いなもの
・あなたが生まれ持っている金運と「一生の財産」
・今後、異性との関わりであなたが実感する恋愛・結婚の幸せ
・【相性チャート】あなたと相性のいい人の特徴
・逆に、あなたと相性の悪い人はどんな人?
・大事にしてください。あなたを成長させてくれる【○日生まれ】の人
・【○日生まれの人に注目】あなたにはこのような友人が合っています
・周囲の人にあなたはどのように映っていて、どのような評価をされている?
・あなたに意識してもらいたいストレスと、その解消法
・あなたの今後の健康運と気をつけるべき生活習慣
・あなたにとって「生き甲斐」や「幸福感」をもたらすもの
・人生で迷った時、あなたが選ぶべき選択と決断
・近い将来、あなたの人生に訪れる「試練」と「それを乗り越える術」
・この1年以内であなたの人生が一変する「運命激動日」
・その転機があなたに与える影響と迫られる選択
・5年後…あなたが迎えている状況や立場
・10年後…あなたに訪れている未来と、手にする幸せ
・生活環境/家族構成/収入源…あなたはどんな晩年を過ごす?
・あなたが最も自分らしく楽しい人生を送るために