
「龍高星(りゅうこうせい)」を持つ人の特徴は?
龍高星を持つ人は、とても行動的でチャレンジャー、興味が湧いたら恐れず飛び込み、何事も自分で経験して学ぶという特徴を持っています。
また、あらゆる角度から物事を見つめる柔軟な思考の持ち主でもあります。
視野が広く、状況の変化に対応する能力があるため、もしピンチに陥っても臨機応変に対応し、成功をつかみ取っていきます。
新しいことにも果敢にチャレンジする意欲が高いため、独立してフリーで活躍することも多いでしょう。
ただし好きなことには時間を忘れるほど没頭しますが、興味がなければまったく関わろうとはしないため、好き嫌いに左右される部分もあります。
目次 [▲]
- 「龍高星(りゅうこうせい)」を持つ人の特徴は?
- 「龍高星」の人はどんな性格の持ち主?
- 「龍高星」の人の恋愛傾向は?
- 「龍高星」の人の結婚運について
- 「龍高星」の人の仕事運・適職は何?
- 「龍高星」の人の金運・財産や貯蓄は?
- 龍高星(りゅうこうせい)の位置は? 人体図の配置別に解説
- 「龍高星」が中央(胸)にある人の特徴は?
- 「龍高星」が北(頭)にある人の特徴は?
- 「龍高星」が東(左手)にある人の特徴は?
- 「龍高星」が南(腹)にある人の特徴は?
- 「龍高星」が西(右手)にある人の特徴は?
- 龍高星(りゅうこうせい)を複数持っている場合の特徴を解説
- 人体図に「龍高星」が2つある人は…
- 人体図に「龍高星」が3つある人は…
- 人体図に「龍高星」が4つある人は…
- 【まとめ】龍高星を持つ人はつかみどころがなく、自由気ままな旅人
「龍高星」の人はどんな性格の持ち主?
頭の回転が速く聡明な龍高星は、さっぱりとした性格の持ち主です。
思い立ったらすぐに行動するアクティブなタイプで、グズグズと悩むことはありません。
視野が広く判断力と決断力にも優れており、ダメだと思ったらサッと違う方向に進むことができる切り替え上手です。
また好奇心が旺盛で、豊富な話題と軽やかな口調で場を盛り上げます。
観察眼がとても鋭く、人の心を読み解くのが得意なのですが、さらに相手に合わせて柔軟に対応することができるなど、要領の良さとコミュニケーション能力にも優れています。
ただし「人は人、自分は自分」と割り切った考え方をしているところがあるため、人によっては「薄情な人だ」と思わせてしまうことがあるようです。
決して冷たい性格という訳ではないのですが、淡泊な性格が強く出ると誤解されやすいといえるでしょう。
「龍高星」の人の恋愛傾向は?
普段は積極的で好感を持った相手には自分からどんどん話しかける龍高星の人ですが、恋愛が絡んでくると基本的に受け身な傾向が見られます。
友だち付き合いの延長のような関係性を好むため、恋をしてもなかなかムードある展開にならない場合が多いようです。
また、良くも悪くも諦めが早いため、片思いでウジウジと悩むようなことはしません。
どちらかというと「面倒な恋をするくらいなら友だちでいたほうがいい」というような部分があるため、恋人ができたとしても、お互いの自由を尊重するようなクールな付き合いを求めるでしょう。
同じタイプの恋人なら気持ちを分かり合えますが、恋愛に対して情熱的なタイプだと相手に寂しい思いをさせてしまうことがあるかも。
もし自分が龍高星なら相手の気持ちに寄り添うことを、相手が龍高星なら適度な距離を保つ人だと理解することがうまく付き合うポイントといえるでしょう。
「龍高星」の人の結婚運について
生まれついての自由人である龍高星は、結婚に対してやや消極的なところがあります。
情熱的に盛り上がってゴールインというよりは、付き合った年月やパートナーの要望、必然に迫られて結婚に至る傾向があります。
ただ、結婚しても家庭に落ち着くことはなく、独身時代と同じように、仕事や趣味、友人関係などを大切にします。
もちろん家庭や生活も大切にしますが、その時一番夢中になっていることが最優先されることが多いでしょう。
パートナーとの関係は対等を好み、お互いの自由を尊重するため、いつまでも若々しく友だち付き合いのような関係になります。
ただ、性的なことに関しては少し抑圧してしまいやすいタイプ、マンネリになりやすいといえるでしょう。
「龍高星」の人の仕事運・適職は何?
龍高星は仕事において理想が高く、利益や社会的なステータスより、社会に対する貢献度が高い仕事ほどやりがいを感じます。
たとえば公務員や警察官、交通関係、建築関係など、人の役に立ち、社会に貢献できる仕事に適性があるでしょう。
また、好きな仕事であればルーチンワークでも良いですが、どちらかというと変化に富み、臨機応変な対応が求められる仕事で実力を発揮します。
知的好奇心が満たされたり、手先の器用さを存分に発揮できたりする仕事として、研究や開発関係、医療関係、常に新しい情報を得て変化を求められるコンピューター関係にも向いています。
反対に、昔ながらの体制に従わざるを得ないような組織や会社で働くのは向いていません。
つまり自由度が高く、自分の力で切り開いていくような職業に就けるとイキイキと働くことができるでしょう。
「龍高星」の人の金運・財産や貯蓄は?
龍高星はお金に対する執着が少ないため、あまり堅実に貯めるタイプではありません。
将来や安定のためにコツコツと節約して貯蓄していくよりも、レジャーや交際費で思い切って使ってしまったり、旅行や趣味、その時に没頭していることにつぎ込んでしまったり、あればあるぶん、惜しみなく使ってしまうことが多いです。
「お金は貯めるものではなく使うもの」という意識が強いので、なかなか貯金は貯まらないタイプといえます。
しかし根が真面目で行動的、何に対しても一生懸命に取り組むまっすぐな性格から、収入は途切れずに入ってくることが多いです。
特技を活かして臨時収入を得たり、副収入のチャンスを広げたり、金運には恵まれています。
困った時も、周りが救いの手を差し伸べてくれるなど人脈にも恵まれているため、本格的に生活に困ることはないでしょう。
龍高星(りゅうこうせい)の位置は? 人体図の配置別に解説

算命学では、生年・生月・生日から1人1人に全8種類の星を割り出して『人体図』と呼ばれる、いわば“運命の縮図”のような表に当てはめていきます。
人体図には頭・胸・腹・左手・右手・左肩・左足・右足という8つの項目があり、このうち頭と胸、腹、右手と左手には、その人の個性や、各場所が指す人たちとのつながり方などが自然と表れるのです。
ちなみに左肩、右足、左足は順番に「初年期」「中年期」「晩年期」の運勢や傾向を表していて、その時代にどんな流れがやってくるのかを導き出すことができます。
このように算命学では、自分の長所や弱点をしっかり把握することが可能となるのです。
ちなみに、人体図の各部位の意味についてですが、「頭」は両親や目上の人との関わり方を表しています。
次に「右手」ですが、この部位は配偶者との関係性を表している場所であり、同時にその人の家庭でのあり方を象徴する場所です。
「胸」はその人の本質や人生観、価値観を読み解く際に欠かせない場所で、主たる性格はこの胸の星から読み解くことができます。
「左手」は友人や兄弟姉妹など、利害関係のない関わり合いの中で表に出てくる=光り輝く星です。
「腹」に出る星は、社会や目下、子どもと関わる際に表れる個性を象徴しています。
「龍高星」が中央(胸)にある人の特徴は?
龍高星が中央(胸)にある人は、チャレンジ精神が旺盛な自由人で、誰からも束縛されずに伸び伸びと過ごすことを好みます。
1人でいることに抵抗がなく、気ままな生活を好みます。
また、理想が高く少し夢見がちなところがありますが、ロマンチストで自分が思う方向に全力で突っ走る情熱の持ち主です。
頭で考えるよりも直感的に行動することが多く、何の前触れもなく急に大胆な行動を起こして周りをびっくりさせることも多いでしょう。
なお、心が繊細で芸術家肌、何となく浮き世離れした雰囲気を漂わせることが多いのですが、内面はとても忍耐力が高く、一度心に決めたらコツコツと取り組んでいきます。
周りなら躊躇するような夢を追い求め努力し、一気に花開いていくタイプといえるでしょう。
「龍高星」が北(頭)にある人の特徴は?
龍高星が北(頭)にある人は、生まれついての自由人でグローバルな思考の持ち主。
土地や人に対する執着が極端に薄く、気が向くままに行動する根無し草のようなタイプです。
世界すべてが自分の庭のような感覚があり、気になる場所があれば軽いフットワークで旅立ちます。
自立心が旺盛で孤独を恐れず、自分の足と実力で人生を切り開いていくことを好みます。
ピンチに陥っても持ち前の度胸と機転、経験で切り抜けていくことができるでしょう。
ただ、「人は人、自分は自分」というドライな性質が強いため、友人としては良いのですが恋愛や結婚、家庭向きではないかもしれません。
人生の目標を共有できたり、同じように行動力があったりするタイプのパートナーであれば良い関係を築くことができるでしょう。
「龍高星」が東(左手)にある人の特徴は?
龍高星が東(左手)にある人は、変化を好み自立心が旺盛、自分の実力で人生を切り開いていくことを好みます。
束縛を嫌う自由主義者、思い立ったらすぐに行動したいタイプで、どちらかというと自己中心的。
周りの目は気にせず、思うがまま、自由に動き回ることに充実感を得ます。
対人関係では、干渉されたり、束縛されたりすることは大嫌いです。
またルールや常識、何かに「従う」ということが苦手で、押し付けられると条件反射的に反発してしまうところがあります。
集団で行動しても無意識に輪を乱してトラブルを起こしてしまいがちです。
仕事をする時も会社や組織に属するよりも、特技や才能を磨き、フリーで動いたほうが伸び伸びと自分の実力を活かすことができるでしょう。
「龍高星」が南(腹)にある人の特徴は?
龍高星が南(腹)にある人は、周りに邪魔されることなく、自分のペースで我が道を歩んでいくタイプです。
「生み出す」という意識が強く、手先が器用でイメージを形にしたり、何かを作ったりすることが得意。
フットワークはそれほど軽くはありませんが、目標に向かってコツコツと地道に進んでいく集中力と忍耐力に長けており、特に音楽や絵画などアーティスティックな才能に恵まれています。
しかし、自分の中で「コレを作りたい」「表現したい」と、ハッキリとした目標や意識が絞られるまでは、モヤモヤしたり、欲求不満になったり暗中模索することが多くなりがちです。
自由に行動するのも良いですが、忍耐強く修行や経験を積むことが人生を切り開くヒントになるでしょう。
「龍高星」が西(右手)にある人の特徴は?
龍高星が西(右手)にある人は、常に意識が外に向かっているアウトドア派です。
開放的で好奇心が旺盛、閉じられた空間の中にいたり、同じ場所に座っていたりするのが苦手なところがあり、刺激や変化を求めて軽いフットワークを維持していたいタイプ。
基本的に旅が好きで遠距離、近距離、海外旅行など、さまざまな場所に出かけます。
1人旅でも全然平気で、あえて危険な地に足を踏み入れることもあるでしょう。
自由気ままに行動することが生きがいになるので、激務の勤務で家と会社の往復で1日が終わったり、結婚して身動きが取れなくなったりするとストレスが溜まってしまいます。
定期的に旅行をしたり、散歩で気分転換をしたり、家の中に留まらないことが家庭内の円満に繋がるでしょう。
龍高星(りゅうこうせい)を複数持っている場合の特徴を解説
ここまで、人体図の場所別に、龍高星を持つ人の特徴について、解説しました。
それでは、龍高星が人体図に複数ある場合、どんな特徴があるのでしょうか?
人体図に「龍高星」が2つある人は…
龍高星が2つある人は、誰かに喜んでもらったり、人のために尽くしたりすることが喜びになるお人好しタイプです。
龍高星は人と適切な距離を保つ傾向がありますが、2つ持っている人は逆に困っている人を見過ごせないことが多く、つい必要以上に手を差し伸べてしまうことが多いようです。
純粋な善意による行為ですが、場合によっては過干渉や余計なお節介になることもあります。
人に対して過剰に踏み込みすぎないよう、適度な距離を保つように心がけましょう。
人体図に「龍高星」が3つある人は…
龍高星が3つある人は、さらに龍高星の特徴が倍増し、人との距離感がかなり近くなります。
必要以上に干渉してしまったり、知人のプライベートな問題にも首を突っ込んでしまったり、相手との距離感が近くなりやすい傾向があるでしょう。
それでいて放浪癖も強くなるため、独りよがりな行動も目立つようになります。
「誰かのため」という善意から周りを動かす力を発揮する場合もありますが、トラブルを巻き起こす張本人になる場合もあるので、気をつけましょう。
人体図に「龍高星」が4つある人は…
龍高星が4つある人は、自由の度合いが強すぎて、運命そのものに翻弄されやすくなります。
自分の基盤や土台を見失い、あちこちにフラフラ彷徨う癖が出やすいため根無し草のようになってしまいがちです。
しかし悪い面ばかりではなく、フットワークの軽さを活かし、世界中を旅して活躍するような仕事に就くこともあります。
流された先でトラブルや窮地に追い込まれることもありますが、周りに救われることも多いです。
人との繋がりや絆を大切にするようにしましょう。
【まとめ】龍高星を持つ人はつかみどころがなく、自由気ままな旅人
気が向くまま、思うがままに過ごしながら、伸び伸びと過ごすことが、龍高星の人生であり目標でもあります。
軽やかでクールな振る舞いは、まさに空を舞う龍のイメージ。
広い視野を持って物事を俯瞰するからこそ、正しい方向へ進むことができるのです。
常識の枠に無理にハマろうとしなくても大丈夫です。
「龍高星」という特徴を活かし、堂々と人生を楽しみましょう。
宿命・運勢・性格を完全無料で占います
↓算命学の超細密・本格占いはコチラ↓
【山倭厭魏】が本格・算命学の理論を駆使して
あなたの人生と運命の一部始終を詳細に占います
TV出演/雑誌監修/書籍出版/イベントなど多岐にわたる活躍。確かな実績と自信があるからこそ、多くの顧客が支持する山倭厭魏の人生鑑定。この鑑定であなたの人生の「運命反転劇」を現実のものにしてください。
・ようこそ。こちらへお越しいただきまして深いご縁を感じます。
・中心星で見る、あなたの人生における宿命と使命
・第一従星で見る、晩年のあなたの暮らしと生き甲斐
・第二従星で見る、近い将来あなたに舞い込みやすい幸運
・現在、あなたが周囲の人に与えている影響や変化
・あなたが今後の人生で築く人脈と大切な縁
・【陰占命式】六十干支で知る、あなたの性格と人柄
・【陰占命式】あなたの長所とまだ花開いていない素質
・あなたの生涯の「仕事運」と「成功運」
・あなたの生まれ持った金運と生涯で成す財産
・あなたの恋愛運と結婚によってあなたが手にする幸せ
・現在、あなたに巡っている「運気」と「人生のテーマ」
・≪運命反転≫あなたの人生に変化をもたらす一大転機
・【●月●日】あなたの身近に生じる影響と迫られる決断
・今後、あなたが乗り越えるべき壁と、人生好転の秘訣
・3年後、あなたにとって“必要不可欠になっている”ものや日常
・5年後、あなたが人生で叶えている目標
・健やかな晩年を過ごすために健康で気を付けること
・晩年、あなたが手に入れている人生の成功と幸せ
・あなたの毎日を充実させ、幸せな人生を進むために
算命学・十大主星はこちらで解説しています
算命学・十二大従星はこちらで解説しています
人気番組出演で「当たる」と話題沸騰!
【山倭厭魏】が詳細な命式でズバリ鑑定
↓算命学であなたの運命を占います↓