
好きな人を諦められなくて、苦しい…。
好きな人を諦めきれず、苦しい思いをする人は少なくありません。
しかし、諦めきれない理由は純粋な「好き」という気持ち以外に、手に入らないものに対する執着だったり、自分を求めてほしい、受け入れてほしいという承認欲求だったりする場合もあります。
諦めきれない本当の理由を冷静になって考え、受け入れることによって、今の苦しみから自分を解き放ちましょう。
目次
好きな人を諦める8つの方法とは?
好きな人に思いを受け入れてもらえなかったり、大切にしてもらえなかったりする状態は、自己肯定感が下がり、冷静な判断ができません。
好きな人を諦めるには、自分を労わったり、自信を取り戻したりすることが必要です。
ここからは「好きな人を諦める8つの方法」を詳しく解説していきます。
|
気分転換し体調を整える
心と体は、私たちが考える以上に密接に繋がっています。体調がイマイチだとネガティブな感情に傾きやすくなり、逆に落ち込んでいると体調を崩しやすくもなります。
好きな人への気持ちを切り替えるためにも気分転換を心がけ、健全な肉体になるよう、体調を整えることを意識してみましょう。
その点では、汗をかいてすっきりできるうえに体もしっかり動かせるスポーツはおすすめです。
また、気持ちをリセットでき、パワーチャージもできる「たっぷりの睡眠を取る」という方法もかなり有効です。普段から深呼吸を心がけるのも良いでしょう。
仕事や趣味に没頭する
好きな人のことばかり考えてしまうのは、そればかりを考える心の余裕があることも理由の1つです。
それを健全な方法で防ごうと思うのなら、自分自身を忙しくするということで、仕事や趣味に全力投球してみましょう。
あえて資格の勉強にチャレンジしたり、新しい企画を考えたりしていると思い出す暇もありません。
それが楽しい、と思えれば気持ちも体の調子も上向きになり、苦しかった自分をすっかり忘れてしまうことさえあります。
趣味は特にない、という人は逆に大チャンスです。視野を広げる意味でも、いろいろな体験をしてみるのがおすすめです。
自分磨きに力を入れる
好きな人を諦められない理由の中に「この人を手放したらもう恋なんてできないかもしれない」という、自信のなさからくる不安があります。
「きっと私は大丈夫」と自分を信じるためにも、こんな自分なら素敵、と思える自分になるための自分磨きに力を入れてみましょう。
ポイントは、比較的簡単にクリアできる目標を最初に立てることです。
髪を切ったり、洋服の印象を変化させたりするなど、比較的簡単にできる見た目を理想の自分にチェンジすることから入ると、「ちゃんとできた」という成功体験も入るので、自分磨きを楽しく続けやすくなります。
好きな人と距離を置く
好きな人を諦めるなら、ある種の強硬手段として自分の視野に入れないよう、距離を置くというのも良い方法です。
自分が欲しかったものが見えるところにあり、いつでも手が届きそうな気がする状態であれば、なかなか諦められません。
しかし、自分の世界からいなくなった状態になれば、人の心は新たな刺激のほうを優先するのでどんどん過去の記憶が薄れていきます。
まさに自然消滅させるかのように距離を置いていくと、気がつけば考える時間が減っていたとなり、最終的には会ったとしても今のように苦しい思いをすることはなくなります。
写真や思い出の品を断捨離
自分の気持ちを整理し、未練を断ち切るためには断捨離も活用したいところです。大切にとってあった写真や、思い出の品があるのなら、思い切って捨ててしまいましょう。
それを見ると胸が苦しくなるものは全て対象です。目に入るからまた気持ちが大きくなってくるのですから、最初から視界に入らなければいいのです。
捨てるのが辛い場合は、まとめて箱に入れて封印してしまうのも良いでしょう。
断捨離して空いた空間には、良い気が流れ込むと言われます。思い切って断捨離することで、苦しい思いを忘れさせてくれるような、新たなご縁を引き寄せることができるかもしれません。
別の異性に目を向ける
誰かを好きになると、他の異性は見えなくなります。また、どこかで「好きな人以外を見てはいけない」という気分になり、視野を閉ざしてきたかもしれません。
だからこそ、あえて他の異性に目を向けるようにしてみましょう。
辛い恋の相手に似ている、という人はできるだけ避け、みんなが素敵だと噂しているような人や、人気がある人に目を向けてみると、確かに魅力的かも、と思えるところがたくさんあるはずです。
身近な異性はもちろんですが、あえて芸能人などに目を向け、自分の本当の好みを探るために深堀していくのも今後に役立つかもしれません。
新しい出会いを探す
辛い恋を忘れるには、新しい恋をすることが一番だとよく言われます。
「あんなに素敵な人はいない」と思って自分の心を閉ざしていれば、出会いはどんどん遠ざかっていきます。
無理に好きになろうと思わなくても「気の合う異性ができたらいいな」程度の軽いノリで気軽に出会いの場に参加してみましょう。
また、仕事の食事会や趣味のイベントなど、異性がいるところに積極的に参加していくことで気分転換にもなり、異性との出会いも増えます。
友人同士で「あの人、素敵」のような話をして盛り上がれば、他の異性の良さも見えてきます。
振られる覚悟で告白する
苦しいし、勇気が必要だけれど、これが一番すっぱりと諦められるという方法は、ダメ元で告白することです。自分の想いをハッキリ相手に伝えましょう。
自分の中に少しでも期待があるから、なかなか諦めきれない場合もあります。ハッキリ断られれば、思い切り泣いてすっきりすることもできます。
諦めきれない恋を「諦めきれなかった恋」と過去形にしてしまうために、自分で自分の背中を押しましょう。
告白する勇気がどうしても持てないのなら「好きな人や恋人はいますか」と聞き、自分には脈がないことを確認して諦めるきっかけにするという方法もあります。
好きな人への気持ちに区切りをつけるタイミングは?
いつまでも実らない片思いを続けるのは苦しいものです。好きな人への気持ちに区切りをつけるのは、どんなタイミングが良いのでしょうか。
|
相手に好きな人ができた時
あなたが好きだと恋い慕っている人に、同じように恋い慕う人ができたのなら、それはあなたがこの恋を諦めるタイミングです。
恋をすると、その人しか見えなくなるのは自分が一番よくわかっているはずです。相手がその状態になってしまったのなら、あなたがその視野に入るのは難しい状態です。
いつか相手はその恋を諦めるかもしれませんが、それはいつになるかもわからないし、そのまま両想いになってしまう可能性だってあります。
そうなって苦しむよりは、相手に好きな人ができたとわかったそのタイミングで自分も諦め、新たな恋に目を向けるほうが賢明です。
相手から都合良く扱われた時
呼び出されて体だけを求められる、「ここ払っておいて」とお財布代わりに使われるなど、相手から都合のいい人扱いをされている、と感じたら、それはもう諦めたほうが良いサインです。
特に、それらに対してまったく悪いとも思っていないような感じであればなおさらです。あなたが欲しいのは愛される恋人の座であって、あの人専用のコンビニの座ではないはずです。
それでもそばにいたい、と考えるならば、恋人候補として振り向いてもらえるよう努力を続ける必要がありますが、苦しさが続くならその恋は諦め、新たな恋を探しましょう。
相手から異性として見られていない時
仲がいいし、一緒に遊んだり、ご飯を食べたりもするけれど、どうも同性に対する態度と変わらない、もしくは兄弟姉妹のような、まるで家族の一員として見られていると感じるのなら、異性として意識されていないのかもしれません。
あなただけが相手を異性として意識し、相手はそうではない場合には、変に距離が近すぎたりして振り回されてしまいます。
明らかに友達以上になれない、異性として見られていないことがわかったら、恋人になりたいと望むのは諦めるタイミングかもしれません。
そのまま期待してそばにいても、ある日突然、相手から「好きな人ができた」と相談されてしまう可能性大です。
相手との価値観の違いを感じた時
たとえば、お金に対する価値観が違ったり、浮気とは、という話をした際にセーフとアウトのラインがまったく違ったりなど、明らかに価値観が違う、と感じたのなら、それ以上距離を詰めるのは諦めたほうが良いでしょう。
最初はお互いが少しずつ我慢をして譲り合うかもしれませんが、無理をする関係は遅かれ早かれ破綻する可能性が高まります。
また、いつも引いて相手のやり方を受け入れる側にストレスが溜まります。そうなると、友人関係を保つことさえ難しくなります。
決定的な溝を作りたくないと望むのであれば、恋愛相手として求めるのは早々に諦めるほうが得策です。
振られた、脈がないとわかった時
ハッキリ振られた、もしくは脈がないとわかったのなら、その日1日だけ全力で落ち込むなり泣くなりした後に、このタイミングですっぱり諦めましょう。
「でも、もしかしたら」とすがると、相手から嫌がられて関係が決定的に悪くなってしまうかもしれません。
好きだった人に嫌な顔をされることほど、辛いことはありません。それよりは恋愛対象となるのは諦め、良い友達として、もしくは良い同僚として関係をキープできるほうが幸せなこともあります。
振ったことを後悔させてやるとばかりに、自分磨きやスキルアップなどに専念してください。
諦めたいのに、好きな人を諦めきれない訳は?
好きな人を諦めたくて、タイミングを見極めたり、いろいろな方法を試したりしても、どうしても諦めきれない場合もあります。その理由について、解説していきます。
もともと恋愛経験が少ない
普段からあまり異性と接することがなかったり、恋愛経験が少なかったりすると、「こんなに好きになれる人は初めて」と、その恋に執着しがちです。
もう二度とこんな気持ちにはなれないかもしれないと思うと諦めることに対する不安が大きくなりますし、諦めずに待っていればうまくいくかも、という淡い期待を消すことがなかなかできません。
そのために、諦めるタイミングを逃してしまい、ズルズルと辛い片思いを続けてしまうことが多いのです。
好きな人に執着してしまう
人は、手に入らないと思うと余計に手に入れたい衝動に駆られるものです。そのため、好きだから手に入らないと辛いと思っているけれど、本当は手に入らないことが辛くて執着しているのかもしれません。
相手が自分にとって素敵な人であればあるほど「この人を手に入れられなかったらもう恋愛のチャンスはない」という不安も湧き上がり、余計に何とかして振り向いてもらおうと執着してしまうことがあります。
諦めることそのものが怖くなってしまいます。
たまに優しくされると「脈あり?」と思ってしまう
「もうダメかも」と思うタイミングで連絡が来る、ふいに優しくされるなどして、諦めるタイミングが掴めないままズルズルときていると、諦めずにいれば何とかなるかも、という期待が消えません。
「嫌われてはいない」ということにすがってしまい、いつかはこの想いが成就するかもしれないと考えてしまいます。
友達以上恋人未満といった曖昧な関係性でも、同じような理由からすっぱり諦めることができにくくなります。
諦めないほうが良い片思いのケースは?
片思いの恋であっても、相手との関係性や状況によって、諦めないほうが良いケースもあります。具体的にご紹介していきます。
相手に自分の好きな気持ちを伝えていない時
好きと思うだけで、気持ちをまったく伝えられていないのなら、そこで諦めるのは少し早いかもしれません。
相手には、あなたの好意がまったく伝わっていない可能性があるからです。
特に恥ずかしくて、相手の前では緊張して話ができなかったり、素気ない態度をしたりしてしまうのであれば、むしろ嫌われていると勘違いをしているかもしれません。
まずは相手にあなたが好意を持っていることをハッキリわかるように示して様子を見るのが諦めるよりも先です。
出会ってから日が浅い、まだ接点が少ない時
まだ出会ってからそれほど経っておらず、相手が自分のことを認識しているかも怪しい時や、ほとんど会話も交わしていないような状態であれば、ここで恋を諦めるのは早いですよね。
あなたも、そして相手もまだ手探りの状態ですから、もう少し時間をかけてお互いを知り合うこと、そしてあなたの人となりを伝えることに注力してみてください。
3ヶ月程度を目安に関係を深めてみれば、相手の恋愛関係も見えてきます。そこから改めて考えるといいですね。
仕事が忙しいなど、相手が恋愛モードではない時
仕事と恋愛やプライベートを両立させるのが上手な人と苦手な人がいます。
今は仕事に集中したい、趣味に集中したいというように明らかに恋愛モードではない状態に相手がある場合には、諦めるのではなくしばらく静観してみましょう。
忙しい状態にあれば、どうしても恋愛は後回しになりがちですし、目の前にことに集中していれば自分を見つめている人がいてもなかなか気がつかないものです。
忙しい状況が落ち着くまでは友人的な距離をキープしておくと良いでしょう。
無理やり好きな人を諦めないで
「諦めなければいけない」と自分の心を無理やり封印しようとすると、かえって相手のことが忘れられなくなってしまいます。
また、無理に押し込めたものは小さなきっかけで大爆発をして、自分自身に辛い思いをさせることもあります。
人を好きになる気持ちはとても素敵なものです。自分の想いも優しく受け入れ、見守ってあげてくださいね。
↓諦めきれない恋の行方を占いたい方は↓
【シャーマン・ミーシャ】凄腕霊力で解き明かす
中々振り向かない「あの人もう諦めるべき?」
片想い続けるべきか、もう諦めるか…この憑依霊視でハッキリと分かります。まずは2人の恋現状を知ってください。そして最終的にお互い恋人同士になれるのか、恋運命の結末まで詳細に明らかにしましょう。
・守護の存在を憑依させ現実をお伝えします
・あなたとあの人を繋げる宿縁と相性
・今、あの人はあなたにどんな想いを向けている?
・あの人があなたに興味なさそうに見える理由
・あの人はあなたとの関係に期待していること
・今あの人が求めているあなたからの言葉
・今2人の関係にある恋の障壁
・あの人はあなたのことを異性としてどれくらい本気で想っている?
・あの人からのアプローチを待つべき?それとも自分からいくべき?
・この先、2人が仲が深まる特別なきっかけ
・【恋結末】2人が迎える最終関係