
「宿曜占星術」とは、密教の一分野として日本へもたらされた「宿曜道」を由来とする占星術の一種で、月の運行をもとにして運勢や性格、またその日の吉凶などを占う方法です。
月が地球を一周するまで27.3日かかりますが、その軌道を27等分したものを「27宿」と呼び、その宿の性質によって人の特徴や恋愛傾向、金運などを占います。
今回は宿曜27宿の1番目「昴宿」の性格や恋愛傾向、金運や相性について詳しく解説していきます。
目次
「昴宿」とは?
「昴宿(ぼうしゅく)」は、頭脳明晰で好奇心が高く、周りを魅了するセンスを持つ宿です。
西方を守る霊獣で「白虎」の背中に位置し、十二宮の中では行動的な「羊宮」と、信念が強くマイペースな「牛宮」の2つの影響を受けています。
七曜では情熱的でまっすぐに突き進む「火星」と、洗練された美意識や愛情を司る「金星」の性質を合わせ持つことから、美的センスやクリエイティブな才能と縁深い宿でもあります。
人体では、「頭」にあたり、矢面に立って行動する性質を持っています。
また、「昴宿」は27宿中で最も強い「引き立て運」を授かっており、目上の人に可愛がられたり、周りからサポートを得たり、名誉や名声を手に入れやすいという運を持っています。
「昴宿」の人はどんな性格の持ち主?
「昴宿」の人は、表現力が豊かで存在感があり、周りを魅了する魅力の持ち主です。
美意識が高く、芸術的なセンスにも恵まれており、おしゃれなタイプが多いです。
また知的好奇心も旺盛で頭脳明晰、自分の気持ちや考えを上手に言葉や文章で表現することが得意です。
表向きは争い事を好まず、温厚で社交的ですが、内面は意外と情熱的で感情に任せて行動してしまう部分もあります。
また「周りからよく思われたい」という自己顕示欲が強く、目立ちたがり屋という一面も。
しかしリーダーとして抜擢されるのもうなずける存在感と魅力、さらに引き立て運を持っていることからも、集団の中にいても自然とリーダーとして振る舞うことが多いでしょう。
「昴宿」の人の恋愛傾向は?
「昴宿」は、華やかで存在感があり、自然と周りを魅了するカリスマ性の持ち主です。
男女ともに容姿が美しかったりセンスが良かったり、ひと際輝く魅力があります。
また、どことなくセクシーな色気も持ち合わせていることから、かなりモテるタイプ。
特に年上からの評判が良く、恋愛に限らず何かと引き立てを受けることが多いでしょう。
黙っていても周りから好意を寄せられることが多いため、自分からはあまり積極的に動きません。
また、恋愛に対する理想やプライドの高さから、妥協できずにズルズルと恋のチャンスを逃してしまい、モテそうに見えて実は恋人いない歴○年、ということも…。
しかし「恋人がいなくても友人がいればOK」というタイプも多く、恋愛が全てではありません。
そのため結婚願望がなかったり、恋人ができても異性と遊びに行ったり、やや不誠実だと受け取られてしまう傾向があります。
特に男性の場合は女難の相があり、トラブルを招く恐れがあるので注意。
「昴宿」の人の家庭運・結婚運について
「昴宿」は、早婚もしくは晩婚になるなど極端になりやすいタイプです。
昴宿は表面的には穏やかですが、内面は情熱的。
そのギャップが相手の心を魅了して恋からそのまま結婚へと発展して早婚になる場合が多いです。
しかし、理想が高く相手にも完璧さを求めてしまう面があるため、妥協できずにチャンスを逃したり、慎重になりすぎて手を出せず月日が経ってしまったり、結婚のタイミングを逃して晩婚になる場合もあります。
「昴宿」は、もともとそんなに結婚願望があるほうではないため、生涯独身で過ごすという人もいるでしょう。
家庭運は悪くはありませんが、自分のテリトリーや手に入れたモノを守るという独占欲がマイナスに働きがち。
パートナーや子どもに干渉しすぎたり、完璧さを求めたりして家庭内がギスギスすることがあります。
また結婚をしても仕事や趣味、友人付き合いも楽しもうと自由奔放に振る舞うことも…。
親子関係のトラブルに注意が必要かもしれません。
「昴宿」の人の仕事運・適職は何?
「昴宿」は、表現力が豊かで相手に自分の考えや感情を伝えるのが上手です。
また社交センスも良く、相手の心を惹きつける魅力を持っており、芸術的なセンスや美意識が高いことから#美や芸術に関する仕事で実力を発揮するでしょう。
たとえばファッションや美容業界、メディア・マスコミ、出版やクリエイティブな仕事に向いていますし、知的好奇心も高く、頭脳明晰という点からは人に知識を教える講師やインストラクター、客観的な視野がありバランス感覚を活かし、コンサルティングやサービス業にも適性があります。
人脈を作るのもうまく、強力な引き立て運も持っているため、独立して自分が好きな仕事に就くのも良いでしょう。
お金に関する執着は少なく、自分の趣味に関したことや、人に喜んでもらえるような仕事にやりがいを感じます。
手先が器用なので、センスを活かしてアクセサリーや美術品作成、音楽、絵画などのアーティスティックな分野でも活躍できるでしょう。
「昴宿」の人の金運・財産や貯蓄は?
「昴宿」の人は、中の上くらいの金運です。
「稼ぐ」ということよりも、やりがいや楽しさがメインになりやすい「昴宿」は、大金持ちになる運気ではないようです。
しかし、困った時は家族や友人、目上の人などからサポートしてもらう流れが多く、大きく困ることはありません。
むしろ自分が稼ぐ以上に助けてもらえるなど、自分が持って生まれた金運よりも大きな運が周りから流れ込んでくるなど、恵まれた運勢を持っています。
また、27宿の中では最高の「名誉星」を持ち、高い地位や名誉、社会的ステータスを手に入れる可能性が高いです。
ただ「昴宿」は勉強家ではありますが、コツコツと努力するよりも楽しみながら仕事をしていきたいタイプです。
せっかく稼いだお金も趣味や交流に使ってしまうことが多く、手元にはあまり残りません。
自分を磨くための経費なのでケチケチする必要はないのですが、お金の管理に気を配ることで、より安定することができるでしょう。
「昴宿」の人の健康運は?
「昴宿」は、ストレスに弱く、片頭痛や血圧に関する病にかかりやすい傾向があります。
「昴宿」は人体の中で「頭部」を示す宿ということもあり、たとえば片頭痛や高血圧、さらには脳溢血や脳梗塞など悪化してしまうケースもあるので注意が必要です。
また、普段は穏やかなのですが、意外と感情的で、クヨクヨしたりカッとなったりと心が揺れてしまうことが少なくありません。
そのため、ストレスからくる頭痛や自律神経失調症、神経性胃炎、胃腸炎、過敏性腸症候群などにかかりやすいとも言われています。
そもそも意識が外に向かいやすいため、自分の健康に無頓着で健康管理が苦手なところがあります。
栄養もサプリで済ませたり、短時間睡眠で忙しく動き回ったり、生活の乱れも気になるところ。
美に関してもストイックで無茶なダイエットや筋トレにハマることも少なくありません。
外見的な美しさも大切ですが、健康美に磨きをかけるために健康管理を心がけると良いでしょう。
「昴宿」の人への開運アドバイスは?
「昴宿」の人が運を切り開くには、誠実さや真面目さをアピールすることがポイントになります。
持ち前の美的センスと恵まれた容姿で魅力的な昴宿ですが、さらに精神的な美しさや誠実さを加えると鬼に金棒です。
ラッキーカラーは深みと神秘性を含んだディープレッドがおすすめ。
優雅な魅力を活かすには、オーソドックスで安心感のあるファッションが似合います。
誰でもソツなく似合う定番ファッションは、「昴宿」の魅力をひときわ輝かせてくれるでしょう。
「昴宿」の有名人は?
「昴宿」生まれの有名人をご紹介します。
広瀬すず、綾瀬はるか、新垣結衣、安達祐美、小池栄子、山之内すず、大坂なおみ、セリーヌ・ディオン、山田孝之、佐々木蔵之介、田村淳、久保田利伸、五木ひろし、宮崎駿、庵野秀明
「昴宿」と他の宿の相性は?

(c)Telsys Network CO.,LTD.
「宿曜占星術」では、相手の宿がどの位置にあるかで相性が変わります。
『命(めい)』は自分と同じ似た者同士。「昴宿」とは言葉がなくても以心伝心になれる関係です。
『業(ごう)』である「翼宿」とは、共通点が多く、お互いに成長し合え、恋愛・仕事ともにベストな関係を築けるでしょう。
『胎(たい)』である「斗宿」は、強く惹かれる関係です。「斗宿」の夢や理想を叶えるためにサポートすることが「昴宿」の喜びになるでしょう。
「昴宿」と相性の良い宿は?
相性の良い宿である「栄親」の関係にある星は、昴宿の成長をサポートしてくれたり、支えてくれたりする関係です。
たとえば『畢宿』、『女宿』、『軫宿』は「栄」の関係ですが、居心地が良く、お互いに助け合えるパートナーになれます。
また『胃宿』、『張宿』、『箕宿』は「親」の関係で、安定感のある関係です。
一緒に組むことで、二人三脚で飛躍していけます。
特に「箕宿」は、困難な状況に力を与えてくれるベストパートナー。頼りがいのある存在になってくれるでしょう。
「昴宿」にとって成長し合える宿は?
成長し合える「友衰」の関係にある星は、親しみやすく居心地が良い関係になれます。
たとえば「友」の関係にある『婁宿』、『星宿』、『尾宿』は、「昴宿」に対してアドバイスをしてくれたり、時には叱ってくれたりと、何かと応援してくれる力強い仲間です。
「衰」の関係にある『觜宿』、『虚宿』、『角宿』は、「昴宿」にとって心休まる関係です。
飲みに行ったり、ハメを外したり、バカなことで盛り上がることができる最強の友人といえます。
「昴宿」と対照的な宿は?
対照的な宿である「危成」の関係にある星は、異なる者同士ですが発見もある関係です。
「危」の関係にある『井宿』、『室宿』、『底宿』は、「昴宿」にとって苦手意識を感じる存在。助けてくれもしますが、煙たさを感じることもあるでしょう。
また「成」の関係である『壁宿』、『鬼宿』、『房宿』は、似た者を感じながらも馴染みにくい関係です。
一緒にいると相手に振り回されてしまうことが多いので、建前だけの付き合いに留めたほうが良いでしょう。
あなたや気になる相手は何宿?
本格「宿曜占星術」で
↓あなたの運命を詳細鑑定↓
↓もっと詳しく占いたい方は↓
世界認定の僧侶・釈正輪が「宿曜占星術」の奥義で
さらに深く“現在⇒晩年”までの人生を占います
「先生の占いに救われました」感謝の声続々⇒釈正輪の人生幸福鑑定◆あなたの運命状況から「訪れる婚期」や「掴む成功」「この先の人生」を宿曜占星術で紐解いてまいります。あなたの運命、ここで知ってください。
・あなたという人の運命についてお伝えしたいことがございます
・あなたが生まれながらに宿す「個性」と「運勢」
・あなたが前世から引き継いでいる「使命」
・あなたの人生で訪れる大きな「ターニングポイント」
・周囲の人から見たあなたの印象・特別な評価
・この先、人生で大切な決断を下す時、何を重要視すべき?
・あなたが人生で陥りやすい問題と課題の克服法
・直近1ヶ月で、あなたに幸せが舞い込む「幸運日」
・直近1ヶ月で、あなたを成長させる「試練の日」
・あなたの一生を通した「仕事運」と「成功運」
・あなたの生まれ持った「金運」と「人生で成す財」
・あなたの出会い運と、婚期が訪れる予兆
・この1年、あなたに巡っている運気とテーマ
・人生であなたの不安や悩みを払拭させる鍵
・【運命の日】この先、あなたに訪れる人生最大の転機と出来事
・3年後、あなたが人生で迎えている局面と進んでいる道
・残りの人生であなたに幸運を招く重要な人物と人間関係
・10年後、あなたが手にしている成功と幸福
・晩年のあなたの家庭・環境・財運・生きがい
・悔いのない、笑顔で幸せな人生を歩むために