
好きな人には好きな人がいる…そんな時、どうする?
好きな人には好きな人がいる…このような恋を経験したことがある人は多いと言われています。
とあるWEBアンケートで、20代から30代の女性100人に「好きな人に自分以外の好きな人がいる」という経験があるかという調査では、YESの回答が3割から4割あったそうです。
このうち、アプローチする前に諦めてしまった人が約4割、そして好きなままでいたという人が約6割という結果でした。
半数以上の人が諦めず、気持ちを貫き、その後、相手と距離を縮めたり、逆転で恋愛成就したりしています。
そもそも、相手に好きな人がいても結婚をしていなければ法的に問題はありませんし、恋愛はいつ何があるかわからないので、自分に振り向いてくれる可能性も当然ゼロではありません。
目次 [▲]
好きな人を振り向かせる効果的なアプローチ7選
ここからは、好きな人に好きな人がいる時の効果的なアプローチ方法を解説していきます。アプローチ次第では、あなたに対して好意を持ってくれる可能性が高まるはずです。
|
相談相手になる
好きな人に好きな人がいる時の効果的なアプローチの1つとして、好きな人の相談相手になることです。
特に好きな人の恋愛相談を聞くことは辛い部分もあるかと思います。しかし、人は弱っている時に心から支えてくれる人に自然と深い愛情を抱くようになります。
「相談に乗ってもらっていたら、その優しさにほだされて、いつの間にか相手のことを好きになっていた…」という話を聞いたことはないでしょうか?
相手の状況を利用して、逆にあなたの存在をアピールしましょう。献身的に相談に乗っているうちに、ずっと寄り添ってくれているあなたのことがきっと気になってくるはずです。
好きな人と共通点を増やす
好きな人に好きな人がいても、相手との距離を縮めたいなら、好きな人との共通点を1つでも増やすのが効果的です。
相手と同じ趣味を持ったり、同じことに興味を持ったりすることで、自然とやりとりも増え、会話も弾み、あなたに対する好感度もアップするはずです。
たとえば、相手の趣味がアウトドアだったら誘って一緒に出掛けられますし、好きな物を一緒に食べに行くこともできます。
共通点が多いと自ずと一緒にいる時間も増えますので、さらに相手との関係を深めることができます。
相手に「あなたと一緒にいる時間は楽しくて心地良い」と思ってもらえれば、逆転のチャンスは大いにありますよ。
定期的に連絡したり、話しかけたりする
好きな人に好きな人がいる状況で、諦めずにいつか自分にチャンスがやってくるのを待つのであれば、相手に自分の存在を印象づけ続けることが大切です。
まずは知人以上、できれば親友のポジションを目指して、定期的に相手に連絡したり、話しかけたりしてコンタクトを取り続けましょう。そうしていくうちに、自然と相手の中であなたの存在が大きくなっていくはず。
心理学では、接する回数が多いほど相手に好感を抱くと言われています。
相手の近しい存在で居続けたら、いつか相手が好きな人と険悪になったり、他の人に目を向けたりした時に、選んでもらえるかもしれません。
好きな人の好みに近づくように努力する
好きな人が別の人を好きでも、結婚をしていないのであれば、いつ自分が恋人候補になっても不思議ではありません。
好きな人の相手よりも魅力的な人間になれば、あなたのほうを好きになってくれる可能性も十二分にあります。
自分の長所や魅力を伸ばすのも素敵ですが、最も効果的なのは、やはり好きな人の好みに近づくこと。
相手をよく観察し、好きな人の好みを把握したり、相手が好きな人にあって自分にないものを分析したりして、どうすれば好きな人の関心を引けるか探ってみましょう。
すべてをパーフェクトにしなくても、1つ惹きつける魅力を身につけたら、好きな人が興味を持ってくれる可能性があります。
さり気なく好意を匂わせる
少し勇気がいる方法ですが、さり気なく好意を匂わせて、好きな人に関心を抱いてもらうという手もあります。
人は、自分に好意を持ってくれる人に対して悪い気はしないもの。なかには「もしかすると自分のことが好きなのかもしれない」と気づいてから相手を意識するようになる人や、自分も好きになってしまう人もいます。
また、自分を見てもらおうと健気にアピールしてくる姿を見たら、キュンとして放っておけなくなることも。
ただ、相手の性格や状況によっては距離を置かれる要因になるリスクもあるので、よくよく状況を見極めてくださいね。
自分磨きに力を入れる
好きな人が自分に振り向いてくれる可能性を高めるために、自分磨きに力を入れるのも効果的な方法の1つです。
自分磨きをすることで純粋に今よりもっと魅力的な人間になりますし、何かに夢中になっている姿や、努力して頑張っている姿はキラキラして見えるので、それだけで周囲からはとても魅力的に映ります。
また、自分磨きをして自分に自信がつくこともメリットの1つ。自信がつけば、好きな人に積極的に話しかけたり、ここぞという時にアプローチできたりすることも、良いこと尽くしといえます。
時間をかけて様子を見る
好きな人の性格や、自分との関係性によっては、急いで結果を出そうとすると逆に失敗するリスクが高まる場合があります。好きな人に好きな人がいるという複雑な状況であるぶん、出方は慎重になるべき。
まずは適度な距離から相手の様子を見て、チャンスが訪れるのを待ちましょう。『うさぎと亀』の物語のように、時間をかけて攻めたほうが勝率が上がる例もあります。
ずっと思いを隠したまま待ち続けるのも辛いので、期間を設けたり、自分も他の出会いを探したりすると、ストレスの少ない状態でタイミングを待つことができます。
他に好きな人がいる相手に告白する時…どうすれば効果的?
他に好きな人がいる相手との距離が十分に縮まったら、告白を考えるタイミングかもしれません。
男性でも女性でも、自分に好意を抱いてくれる人を悪く思う人はいません。
たとえ、まだ相手に好きな人がいても、思い切って告白して想いを積極的に伝えることで、相手の気持ちをあなたへ振り向かせることができるかもしれません。
そして、告白する時の伝え方も重要なポイントです。
「あなたに好きな人がいることは知っている。でも自分もあなたのことをずっと見てきた。あなたのことが好き」と、きちんと現状を理解したうえで真剣に想っていることを伝えましょう。
そうすれば、あなたの真摯な告白にきっと相手の心も大きく揺れ動くはずです。
好きな人へのアプローチに逆効果! NG行動
好きな人には好きな人がいる…。そんな状況では、アピールや駆け引きのつもりでも悪印象になりがちなNG行動があります。詳しく解説していきます。
|
好きな人にしつこく迫る
焦ってやってしまいがちなNG行為の1つが、好きな人にしつこく迫るということ。
好きな人に振り向いてもらうには、意識してもらえるようアピールすることも大切です。しかし、相手の気持ちを無視した、しつこいアピールは、相手を困らせてしまいます。
苦手だと思われてしまえば、いざ好きな人が失恋しても、次の恋人候補として見てもらえない可能性もあります。
好きな人が自分とは別の人のもとへいってしまいそうになったら思わず阻止したくなりますが、まだ相手の気持ちが自分にない状態なら、グッとこらえて適切な距離感を保ちましょう。
好きな人の相手を悪く言う
好きな人の相手を悪く言うのは、大きなNG行為です。自分の大切な人を悪く言う人は、自分にとっても敵だと思ってしまうもの。
そもそも、人の悪口を聞くのはいい気分ではありません。たとえ、それが正論だとしても、悪口を言っている人も性格が悪いように見えてしまいます。
また、好きな相手が男性の場合、悪口を言う女性や嫉妬で感情的になる女性が苦手な男性も多いので、強烈な悪印象だけが残り、今後付き合える可能性を自ら潰してしまう可能性も。
もし好きな人から相手の愚痴を聞かされても、チャンスとばかりに相手を下げず、逆に良いところを見つけて擁護するくらいでいると、逆にあなたの好感度がアップするはずです。
自分をぐいぐいアピール
「好きな人にしつこく迫る」と同じですが、相手の気持ちやタイミングを無視して自分をぐいぐいアピールしまくることも悪印象に繋がる恐れがあります。
適度な自己アピールは大切ですし、効果的な手段にもなり得ますが、「自慢話」は恋愛に限らず伝え方が非常に難しいものです。
過度になると嫌味になり、マウントを取っていると捉えられかねないので、アピールの仕方には気を配りましょう。
アピール回数が控えめでも、「自分のほうが…」という言い方だと、相手を下げる行為に繋がります。誰かと比べることをせず、会話の中にさり気なく差し込むくらいにしましょう。
結果を急いでしまう
片思いは時に辛いものですから、好きな人に早く振り向いてもらいたいと思うのは自然なことです。しかし、自分と同じように、「好きな人も恋をして苦しんでいるかもしれない」ということを忘れてはいけません。
相手の心に余裕がない時にぐいぐいアピールしたり、「私のことどう思っているの?」なんて迫ったりするのはNGです。
まだ相手の気持ちがこちらに向いていないのに結論を迫ったり、告白をしたりしても、玉砕する可能性が高いといえます。
結果を急いだり、過度な期待をしたり、ましてや苦しい思いを相手にぶつけたりせず、時間をかけて相手との距離を縮めていきましょう。
好きな人には好きな人がいる…恋を諦めるべきタイミングは?
何度もアプローチしたり、かなり時間をかけて待っているのに進展がなかったり…という時は、次のタイミングで次の恋に切り替えることも考えましょう。
- 相手から直接「諦めて」と言われてフラれた時
今後の可能性が全くないことはありませんが、現状相手の気持ちが全くこちらにないのであればいったん引いたほうが◎。
そもそも相手に拒否されながら想い続けるのは辛いですし、しつこくするとストーカーと見られるかもしれません。
- 相手が結婚した時
相手が独身であればいつかチャンスはありますが、結婚は別物。
両家を含む婚姻契約ですので、アプローチし続けると自分と相手だけでなく、両家の家族や職場まで迷惑をかけてしまう恐れがあります。
その時はきっぱり諦め、次の恋を探しましょう。
好きな人には好きな人がいる…恋の諦め方
好きな人が好きな人とうまくいくなど、恋を諦めるべきタイミングを迎えたら、今回紹介する方法を参考にして、恋の未練を断ち切りましょう。
|
相手と連絡を取らないようにする
好きな人を諦めると決めたら、相手と連絡を取らないようにしたり、なるべく会わないようにしたりと、接触を極力なくすようにしましょう。
接点を持ってしまうと、好きな人に対する気持ちが再燃して、ますます思いが断ち切れなくなってしまいます。
また、社交辞令だとわかっていても、優しい言葉をかけられたり、明るく接してもらったりすると、「もしかしてまだチャンスがあるかも…」と淡い期待を抱いてしまうことも。
物理的に接触をシャットダウンして相手のことを考えないようにすれば、気持ちの切り替えもしやすくなります。
好きな人のSNSを見ないようにする
相手との接触を減らしても、相手の近況が知れるSNSを見てしまっては、あまり意味がありません。
直接接点を持たなくても、相手のことを考えるきっかけになりますし、また「好きだな」と思えるところを見つけてしまい、なかなか気持ちの整理がつかなくなってしまいます。
また、自分がいない場所で楽しそうに過ごしている好きな人の姿を見るのは、それだけでもとても辛い気持ちになってしまいます。
好きな人を諦めるのは新しい幸せを見つけるためなのですから、落ち込んだり、未練が残ってしまったりするような行為は避けましょう。
趣味や旅行など、プライベートを充実
趣味や旅行など、プライベートを充実させて忙しくし、好きな人のことを思い出す時間を物理的になくすのも、とても効果的な手段です。
これを機に新しい趣味を始めてみたり、自分磨きに精を出したりして、新しい自分を探してみるのも1つの手。
もしかするとそうした活動を通じて自分の新しい一面に出会えるかもしれませんし、仕事や進路などに繋がる新たな可能性を見出すなど、幸せな未来に進むきっかけになるかもしれません。
そうして恋愛以外のことに夢中になっているうちに、いつの間にか好きな人のことを忘れることができるはずです。
新たな恋、出会いを探す
「失恋は新しい恋で癒やす」とよく言われているように、新たな恋や出会いを探すのは、好きな人のことを忘れるのに一番効果的な方法です。
他に魅力的な人が見つかれば、そちらに夢中になって好きな人との思い出が薄れていき、次第に思い出すこともなくなっていくもの。
イベントや食事会に参加したり、マッチングアプリなどを利用したりして、異性との出会いを増やしましょう。その場で良い人に出会えなくても、そこで知り合った人の知り合いが…というケースもあります。
どこに良縁が繋がっているかわかりませんので、積極的に行動することが確実に新しい恋を引き寄せます。
好きな人に好きな人がいる時、少し慎重になろう
好きな人に他に好きな人がいる状況はとても辛いものです。
しかし、相手の状況によっては、これからの行動で相手の気持ちをあなたへ振り向かせることは十分可能です。
諦めたくない! という方は、今回紹介した方法を参考にしながら相手との距離を縮めてみてくださいね。
ただ、相手にも好きな人がいるという状況を心に留めて、慎重に行動する必要があります。
あなた自身が幸せになれるよう、後悔しないようにしてくださいね。
↓もっと詳しく占いたい方は↓
名前で占う『アポロン山崎』姓名判断◆恋愛
他に好きな人がいる彼…私に入り込む隙は?
愛するあの人にはすでに好きな人がいる……だからと言って諦めるのは早いと思いますよ。あの人の今の恋状況から、あなたに対してどんなイメージを抱いているのかを知れば、不安よりも希望が見えてくるはずです。
・アポロン山崎から初めにお伝えしたいこと
・彼が求める「理想の恋愛像」
・あなたと彼に共通している恋愛観
・彼との仲を深めるために必要な要素
・今、彼の恋はどんな状況?
・彼が言えずにいるあなたへの「本当の気持ち」
・この先、あなたは彼を振り向かせることはできる?
・2人の関係が進展する恋転機と、その後の彼の心境変化
・彼がこの恋に下す答えと2人の最終的な結末