大好きな彼とのお付き合いが3年、4年と続くと、やはり考えるのは結婚、ですよね。
でも、どうも彼は私との結婚を考えている気配がない…という時についつい考えるのが、先のことを考えてなさそうな彼と、このままずっと付き合っていてもいいのか、それとも見切りをつけるべきなのかっていうこと。
彼が結婚を考えてくれない理由は?そしてそんな時にはどうしたらいい?
「結婚」に対する自分自身との向き合い方についてもレクチャーしていきますね。
目次
彼が結婚を考えられない本当の理由
それとなく結婚の話をすると、「まだ早くない?」「もうちょっと落ち着いたら考えるかな」のように、何となく話をはぐらかされてしまう。彼はどうして結婚のことを本気で考えてくれないのかについて考えてみましょう。
もしかしたら彼は、結婚=束縛される、自分の自由がなくなる、と考えてしまい、結婚なんて嫌だと思っているのかもしれません。
また、結婚について本気で考えているからこそ、心の準備ができない人もいます。結婚すること=他人の人生まで背負うというイメージがあると、それが重荷に感じてしまい、自分にそんな強さはないと思って躊躇しているのかも。
そしてあるあるなのが、先に結婚した人から「結婚なんてするもんじゃない」と言われていたり、「嫁がうるさいんだ」みたいに飲みにも来ないような人をいつも見ていたりして、「結婚は人生の終わり」みたいなマイナスイメージしか抱けていないこと。
実はあなた自身には問題がない場合もあるんですよね。
【そんな時に試したいコト1】結婚願望があるか聞く
何かと結婚を先延ばしにしようとする彼に、どう対処したらいいのか?
まずは思い切って、結婚願望があるのかどうかをストレートに聞いてみるということをおすすめします。
もしかしたらそもそも結婚願望がないのかもしれないし、本当に「もう少し生活が落ち着いてから」と思っているだけかもしれません。これも本人に直接聞かないと分からないものなんです。
彼が結婚についてどう思っているのか、そもそもいつか結婚したいと思っているのかなど、腹を割って話すつもりでしっかり聞いてみるといいですよ。そうすることで、彼の本音がいろいろ聞けるかもしれません。
また、もし彼に結婚願望がなければ、それこそ見切りをつけるきっかけにもなりますからね。
【そんな時に試したいコト2】結婚のプレッシャーをかけてみる
どうも先延ばしにしようとして煮え切らない場合、思い切って結婚へのプレッシャーをかけてみるという方法もあります。
たとえば「私が〇〇歳になるまでに結婚を決めてくれないなら、私はあなたと別れようと思う」のように、きっちり期限を決めて彼に決断のプレッシャーをかけてみてください。
そうすることで、あなたが彼との結婚を真剣に考えているということもちゃんと伝わりますし、お相手も本気で将来のことを考えるきっかけになり、決断しやすくなるケースもあります。
ただ、この時気をつけたいのが、期限をそこそこ長く取ってあげることです。「3ヶ月以内に決めて!」のようにして急激に追い詰めてしまうと、プレッシャーに負けて別れに逃げてしまうこともありますよ!
【そんな時に試したいコト3】自分のライフプランを見直す
彼が結婚を先延ばしにする時には、彼だけでなく自分に目を向けてみることも大事です。この際、自分のライフプランをしっかり見直してみましょう。
5年後、10年後、あなたはどういう人生を歩みたいですか?
ライフプランを見直すことで、もしかしたら、周りに流されて何となく結婚を焦ってしまっているだけで、結婚よりももっとしたいことが見えてくるかもしれません。
結婚した後で「しまった!」と思わないためにも、きちんと考える必要があります。
逆に、子どもを産みたい年齢や、その後のライフプランなどを考えて「やっぱり〇〇歳までに結婚をしたい」というように、結婚したい理由が明確になることで、自分が今後どうすべきかが見えてくるのではないでしょうか。
見逃さないで!彼の結婚脈ありサイン
そして、ここで再確認すべきことがあります。
彼は本当に結婚を考えていないのか?ということです。
結婚を考えていないように見えるんだけど、実は結婚には前向き、なんていう場合もあります。
彼の気持ちを確かめるために、結婚のプレッシャーをかけてみて、と言いましたよね。それを実行しても別れを切り出してこない場合、もしかしたら彼は、自分の中で結婚の意志を固めている最中なのかもしれません。もうちょっと待ってみてくださいね。
そして、結婚という話をしないまでも、将来のことをあれこれ話をしてくるようであれば、この先の未来には、あなたが一緒にいるのが当たり前、と思っている可能性大。あなたとの結婚を前向きに考えているはず。
また、一緒に貯金をしよう、のように貯金の話をしてくる場合は、あなたとの将来をしっかり考えている証拠です。
「結婚」という具体的な言葉は出てこなくても、実はこういった態度や行動で心の内を示してくれていることもあるんですよ。
結婚に焦ってしまう自分と向き合って!
大好きな人と結婚できるかどうかって、誰でも気になるものです。
でも、せっかく好きな彼と一緒にいる時に、頭の中が「結婚」ばかりになって焦ったり、彼の態度に対してモヤモヤしたりして心ここにあらずの状態で過ごすのはもったいないですよね。
もしあなたがそんな気持ちになってしまったら、こんなふうにしてみてください。
まず、恋愛以外に目を向ける努力をすること。友だちと遊ぶ時間を作ったり、趣味や自分磨きなど、彼以外のことを考える時間をあえて作ってみたりするとリフレッシュできますよ。
また、自分だけで考えると堂々巡りになってしまうので、親や友人など、第三者に相談しましょう。冷静な意見やアドバイスをもらうことで、今までとはまた違った視点で現状分析をすることができるようになります。
そして、自分なりに「結婚」について考えてみることもおすすめです。そもそも本当に結婚したいのか、その先の未来がちゃんと見えているかどうかなど、他人事のように見つめてみることで、自分の本音も見えてきますよ。
最後に
結婚や恋愛は、いくら頑張ったって1人ではできません。
どこまでも相手があってのことなので、自分ばかりが「結婚したい!」と必死になってアピールしたり、焦ったりしても、それはただの無駄。無駄どころか、相手に嫌な思いをさせてしまって距離を置かれたり、ひどい場合は嫌われてしまったりと、逆効果になることもあります。
彼に結婚を本気で意識させるためにも、まずは今からでも2人の関係をじっくりと見つめ直してみてくださいね!