ENFP(運動家)の性格とは?特徴や強み・弱み、適職や相性を解説

ENFP(運動家)とは?

ENFP(運動家)とは、MBTI診断における16の性格タイプの1つで、外向型(Extraversion)、直感型(Intuition)、感情型(Feeling)、知覚型(Perceiving)の特徴を持つ性格タイプです。

自由奔放で明るく、興味を持ったことにひたむきに走っていきますが、決して独りよがりではなく、周囲との精神的な繋がりを重視するという特徴を持っています。

情熱的で新しい可能性を追求するため、大勢の中で目立つ存在で、多くの人に慕われるタイプです。

ENFP型の2つのタイプ「ENFP-A」「ENFP-T」とは?

ENFPは、さらにENFP-A とENFP-Tの2つのタイプに分類されます。A(Assertive)は自己主張を指し、T(Turbulent)は慎重さを指します。

ENFP-Aは自己肯定感が高く、ストレス耐性が高いタイプです。様々なことに挑戦する情熱的な部分と、自分の感情を制御し、どんな困難な場面でも冷静に対処する落ち着きも持ち合わせています。

ENFP-Tは創造的な面が強く、変化や新しい環境に即時対応できる柔軟さを持ち合わせています。ただし、情緒が豊かな反面、感情のコントロールが難しく、ストレス耐性が低いところがあります。しかし、この敏感さが共感能力の高さに繋がっています。

ENFP(運動家)の性格は?

ENFP(運動家)は、誰とでもすぐに打ち解けられるフレンドリーな性格です。好奇心旺盛かつ高い柔軟性があり、新しいことにどんどん挑戦していく情熱的な部分もあります。

アイデアマンで、枠にとらわれない自由な発想力で新しいアイデアを生み出したり、困難な場面を切り抜けるヒントをひらめいたりすることができます。

社交的で誰とでも分け隔てなく接することができ、いつも輪の中心にいるようなタイプです。

洞察力と共感能力が高く、人の気持ちを察したり、場の空気を読んだりすることが得意なのも、多くの人に慕われる要素の1つです。

ただ、情熱が過ぎると感情が先走って無計画なまま動いたり、集中力が長続きしなかったりすることがあります。

ENFP(運動家)の特徴は?

ENFP(運動家)は、外向型(Extraversion)、直感型(Intuition)、感情型(Feeling)、知覚型(Perceiving)の特徴を持っています。

  • 外向型(Extraversion)
  • 多くの人と関わりを持つことでエネルギーを得る社交的なタイプ。積極的にコミュニティに入り、周囲の人や環境に重きを置きます。

  • 直感型(Intuition)
  • インスピレーションを重視しており、独創的な発想ができますが、具体的な数値や事実といった情報はあまり好まないところがあります。

  • 感情型(Feeling)
  • 共感性が高く、情にもろいところがあり、客観的事実よりも人情で物事を判断します。

  • 調整型(Perceiving)
  • 自分の中に芯があるものの柔軟性もあり、物事を臨機応変に対応することを好みます。

ENFP(運動家)の強みは?

ここからは、ENFP(運動家)の3つの強みを解説していきます。

  • 色んな人と仲良くできる
  • ENFP(運動家)はコミュニケーション能力が高く、また適応能力も優れているため、どんなタイプの人とでも仲良く接することができます。社交的なだけでなく、言葉を交わさずとも他人の気持ちを察する洞察力と共感力があるため、良好な人間関係を構築するのが得意です。明るく情熱的ですが、聞き上手で相手に合わせるのも得意です。

  • 新しいアイデアを生み出す
  • 想像力が豊かで、新しいアイデアを生み出すのが得意なのも、ENFP(運動家)の特徴の1つです。枠にとらわれない独創的なアイデアを思いついたり、トラブルに陥った時にユニークなアプローチで解決したりすることができます。また、データに基づく論理的な分析よりも、直感や感覚に基づいて思考するタイプであることが想像力を掻き立てる要因になっています。

  • 理想的なビジョンを掲げて皆を鼓舞する
  • ENFP(運動家)は高い理想を持ち、それに向かって積極的に行動する意欲的なタイプです。社交的な性格で周囲の協力を得るのがうまく、周囲の人を鼓舞して上手に巻き込み、理想に向かって一緒に進んでいきます。時に理想が高すぎて地に足がついていないこともありますが、周囲の人はENFP(運動家)のカリスマ性と情熱に惹かれてついていくはずです。

ENFP(運動家)の弱みは?

ここからは、ENFP(運動家)の3つの弱みを解説していきます。

  • 計画的な行動
  • ENFP(運動家)は物事に対し果敢に行動できる活発なタイプですが、その反面計画的に行動することが苦手です。ENFP(運動家)は好奇心旺盛で想像力に溢れているので、思いついたらすぐに行動する傾向があります。また、感情が豊かで、気持ちの赴くまま衝動的に行動することも多く、無計画に出発して中途半端に終わったり、失敗したりすることもあります。

  • 退屈なルーティーンワーク
  • ENFP(運動家)は好奇心旺盛な性格でいつも楽しいことを探しているので、単調な作業など退屈なことが嫌いです。ENFP(運動家)の長所は果敢なチャレンジ精神と自由な発想力のため、同じことを繰り返すだけのルーティーンワークではENFP(運動家)の能力を活かすことができません。また、持続力が乏しいため、興味が湧かないルーティーンワークでは、なおさら集中力が長続きしにくいといえます。

  • 集中すること
  • ENFPは好奇心旺盛で行動力があるぶん、次々に興味が移っていくため、1つのことに集中し続けることが苦手です。進めていくうちに別のことが気になり、中途半端なまま他へ移ってしまうことも。また、ひらめき力があり突発的な行動に出ることが多いのも持続力が乏しい要因の1つです。しかし、バイタリティが人一倍あるぶん、複数のタスクを同時にこなすことができます。

ENFP(運動家)の恋愛・結婚傾向は?

ENFP(運動家)は明るく社交的なため、恋愛面でもモテる傾向が見られます。

高い理想を持って積極的に行動するなど自然と人を惹きつけるカリスマ性があるうえ、良好な人間関係の構築に積極的なので、多くの出会いを経験するはずです。

恋愛に対してはオープンで情熱的ですが、その場の流れで簡単に関係を進めることはしません。パートナーとは精神的な深い繋がりを持つことを重視するため、相手の内面を理解しようと努め、真剣にお付き合いをすることを望みます。

相手を喜ばせるのが好きなタイプなので、ロマンティックなデートを計画したり、サプライズを用意したりして一緒に楽しみます。

ただし、感情の起伏が激しいため、衝動的な行動に出てパートナーとの関係がギクシャクすることがあります。

ENFP(運動家)の仕事傾向は?

ENFP(運動家)は職場においても、良好かつ強力的な人間関係を築くのが得意です。

自身が生み出した新しいアイデアを周囲と共有し、チームの力で目標に向かって進んでいきます。

また、新しいことに挑戦することが好きなので、新規事業や新しい機器の導入にも率先して取り組みます。

聞き上手なうえに洞察力に優れているため、職場では人と人を繋ぐ役目を担うことが多く、チームの要の存在となることも。

比較的器用で意欲もあるので、どんな仕事や職場でも柔軟に適応してうまくやっていける力があります。

ENFP(運動家)の適職は?

ENFP(運動家)の適職は、2種類あります。

1つは周囲の空気や他人の気持ちを瞬時に察する洞察力と高いコミュニケーション能力を活かせる、人と関わる仕事です。

販売員や営業職、広報、または感情に敏感な部分を活かせる臨床心理士などにも適性があります。

もう1つは自由な発想力を活かせるクリエイティブな仕事です。

各種デザイナーやクリエイター、企画職、俳優などで才能を発揮できます。

適性のある仕事でも束縛が多いと伸び伸びと働けないので、自分の裁量で動ける環境だとなお良いでしょう。

ENFP(運動家)の人間関係は?

ENFP(運動家)は人と精神的な繋がりを持つことを重視します。そのため、たとえ多くの人に囲まれていても、1人1人との関係を非常に大切にします。

しかし、人間関係を大切にするぶん、他人の気持ちにとても敏感なところがあります。一度不安になると他人の些細な言葉や行動に過剰に反応し、「嫌われているのかも」「大切にされていないのかも」と思い込みが加速し、1人で勝手に落ち込んでしまうことも。

また、ENFP(運動家)は喜怒哀楽が豊かで感情をオープンに見せる傾向があり、精神状態が良好な時は多くの人を惹きつけますが、悲しみや怒りを感じると感情的な振る舞いをすることがあります。

ENFP(運動家)と相性が良いタイプは?

ENFP(運動家)と相性の良いタイプは【ISTP(巨匠)】【ISFP(冒険家)】【ESTJ(幹部)】です。それぞれの相性を解説していきます。

ENFP(運動家)とISTP(巨匠)の相性は?

ENFP(運動家)とISTP(巨匠)は、助け合いながら目標に向かって一緒に進んでいける相性です。

どちらもルールに縛られることを好まない自由奔放な性格で、枠にとらわれない独自の発想力を持ちます。そのため、良好な関係を築き、困難に直面しても助け合っていくことができます。

また、どちらも気取らない性格なので、自然体で心地良い関係が築けます。

ENFP(運動家)とISFP(冒険家)の相性は?

ENFP(運動家)とISFP(冒険家)は、互いの長所を高め合える相性です。

どちらも好奇心旺盛でいろいろなことに興味を持ち、新しいことに挑戦をするのが好きなタイプ。2人がタッグを組めば未知の分野の開拓もできるはずです。

どちらも情熱的なため、時に衝突もしますが、感情をオープンに表現するため、わだかまりがなく、和解も早いです。

ENFP(運動家)とESTJ(幹部)の相性は?

ENFP(運動家)とESTJ(幹部)は、お互いを刺激し合える相性です。

自由でチャレンジ精神が旺盛なENFPと、伝統と安定を重んじる保守的なESTJは一見相性が悪いように見えますが、異なる考えを持つからこそ、互いを刺激し合い、相手に新しい視点を与えて活気をもたらします。

また、長所と短所がそれぞれ異なるため、相手の欠点を補い合うことができます。

ENFP(運動家)と相性が悪いタイプは?

ENFP(運動家)と相性の悪いタイプは【ISTJ(管理者)】【INFP(仲介者)】【ISFJ(擁護者)】です。それぞれの相性を解説していきます。

ENFP(運動家)とISTJ(管理者)の相性は?

ENFP(運動家)とISTJ(管理者)は、衝突しやすい相性です。

ENFPが自由奔放で好奇心旺盛なのに対し、ISTJは物事にコツコツと取り組んでいくタイプ。物事への取り組み方や考えが真逆のため、一緒にいるとストレスを感じることが多くなります。

どちらも頑固な面があり、相互理解が進まないのも相性が悪い要因の1つです。

ENFP(運動家)とINFP(仲介者)の相性は?

ENFP(運動家)とINFP(仲介者)は、真逆の性格で反発しやすい相性です。

ENFPとINFPは性格の傾向を表すアルファベットが1字違いと非常に性質が似ていますが、外向型タイプと内向型タイプに分かれます。

外向型タイプはスリルと好奇心を優先し、内向型タイプは慎重派で活動量を抑えて万事に備えるなど、考えが合わず、衝突しやすい関係といえます。

ENFP(運動家)とISFJ(擁護者)の相性は?

ENFP(運動家)とISFJ(擁護者)は、一方通行になりやすい相性です。

ENFPは自分から積極的に行動するタイプなのに対し、ISFJは裏で誰かを支えるサポータータイプです。

一見リーダー役とサポーター役で相性が良いように見えますが、ISFJがENFPの振る舞いについていけなくなると途端に関係が破綻してしまう不安定さがあります。

ENFP(運動家)タイプは、フレンドリーで誰とでもすぐに仲良し

それでは最後に、ENFP(運動家)の特徴をまとめて、ご紹介します。

  • 洞察力に優れ、他人の気持ちを察することが得意
  • ルールや伝統に束縛されるのが嫌いな自由人
  • 枠にとらわれない発想力を持つアイデアマン
  • 好奇心旺盛な半面、飽きっぽいところがある
  • 喜怒哀楽が豊かで、時に感情を制御できなくなることも
  • 明るく聞き上手で、異性からモテるタイプ
  • 恋愛では精神的な繋がりを重視し、真剣にお付き合い
  • 人と関わる仕事や発想力を活かせる仕事が適職
  • 1人1人との関係を大切にし、人間関係を築く

▼【MBTI診断】各タイプの特徴や相性の解説▼